?

トイレの汚れをキレイに落とすには?予防策やおすすめの洗剤を紹介

トイレの汚れには、いくつか種類があります。汚れの種類ごとの適切な掃除方法を知っておくことで、日々の掃除の効率を上げることができるでしょう。適切な掃除方法や予防策、おすすめの洗剤を具体的に紹介していきます。

トイレ汚れの種類とは?

トイレの汚れには大きく『水垢』『黒ずみ』『黄ばみ』が挙げられます。どの汚れもトイレを使う限り避けられないので、小まめに掃除をすることが大切です。

トイレ汚れの定番は水垢

水垢は、水道水に含まれるカルシウムやミネラルが原因です。白いウロコ状に固まった物質で害はないのですが、放置しているとホコリ・雑菌・尿石などが付着し、茶色や黒色の頑固な汚れになってしまいます。

またトイレの便器の中や、タンク上部の水を受ける部分にも発生するので、掃除のときに確認するようにしましょう。水道水が原因の汚れなので、トイレだけではなく、台所や洗面所などの水回りに全般にも出現します。

水垢はアルカリ性の汚れなので、もし中性洗剤の効きがよくない場合には、酸性の洗剤で落としてみましょう。

黒カビやホコリが原因の黒ずみ

黒ずみは、カビや雑菌が原因です。空気中のカビが、便器内でホコリや尿石とくっついてしまうのです。あるいはトイレタンクの中で発生したカビや汚れが、水を流したとき便器内に流れ込み、そのまま付着してしまうというケースもあります。

原因であるカビの栄養分は、汚れや細菌です。そこに水分まで加わるため、トイレ内は非常にカビが発生しやすい環境といえます。

そのため黒ずみ対策には、小まめな掃除が重要になります。放置していると汚れが取れにくくなるので、見つけ次第早めに対処しましょう。

尿石が原因の黄ばみ

黄ばみ汚れの原因は、尿内のカルシウムが固まった尿石です。気付かずに飛び散ってしまった尿は、そのまま放置されていると石のように硬くなってしまいます。その結果、頑固な黄色や茶色の汚れになってしまうのです。

原因は尿内のカルシウムなどなので、水垢同様に酸性の洗剤が効きます。悪臭や雑菌が発生してしまわないよう、定期的な掃除を心掛けましょう。

また黄ばみ汚れが付着しやすいのは、便座の裏・便器のフチ・床・壁などです。尿が飛ぶ可能性がある場所は黄ばみが発生しやすいので、便器に限らず、床や壁なども掃除をするように心掛けるとよいでしょう。

トイレの汚れを予防するには?

トイレの汚れを予防するための方法を、いくつか紹介します。基本的には、小まめに掃除をするのが大切になりますが、壁紙シートや置き型洗剤などを活用する方法もおすすめです。

トイレが汚れたら小まめに掃除する

日々のトイレ掃除だけに頼るのではなく、トイレを使った後、気になる汚れがあればその場ですぐに掃除をしましょう。汚れた直後などであれば、トイレットペーパーと水で拭き取るだけなど、軽く落とせるケースが多いです。

長期間放置すればするほど、どの汚れも頑固にこびりついてしまい、強めの洗剤が必要になってしまう状態になります。

まとめて掃除をするために専用の洗剤を購入したり、強い力でこすったりするよりも、小まめに掃除をする方が、時間・コスト・労力いずれの面でもメリットがあるでしょう。

汚れ防止には壁紙シートの活用も効果的

『壁紙シート』も壁や床の汚れ対策に有効です。トイレは尿や水が飛び跳ねやすい場所です。便器の両サイドや、手洗いスペースに面している壁に壁紙シートを貼っておくと、尿やカビの付着を予防できます。

特に、壁や床の尿はね汚れを隅々まで気付いて拭き取ることは、現実的にはとても難しいでしょう。こんなときにシートを貼っておけば、少し放置しても壁や床に汚れが染み込んでしまうのを防げます。

また汚れに気づいたら、シートを拭き取ることもできるでしょう。シートが古くなってきたら、手軽に張り替えることもできるなど、使い勝手もよいのでおすすめです。

置き型の洗剤を活用する

置き型の洗剤は、便器内の洗浄に有効な方法です。使用方法は、タンク上の蛇口下に置いておくだけです。トイレの水を流すと、タンク内と便器に洗剤が流れる仕組みになっています。

トイレを普通に使うだけで掃除ができ、こびり付きを予防してくれるのでとても便利です。もしも自宅のトイレのタンクに蛇口がない場合は、タンクの中に入れて使える洗剤を試してみましょう。

万が一タンクもないという場合は、スタンプタイプの洗剤を使用してみるのもおすすめです。

トイレの汚れを落とす掃除方法とは?

トイレ掃除を効率よく行うためには、掃除の正しい手順と、汚れの種類ごとに最適な洗剤を知っておくことが大切です。効きそうだからと、強い洗剤を全ての汚れに使えばよいというわけではありません。

汚れ別に洗剤を用意する

トイレの洗剤は『中性系』『酸性系』『塩素系』に大きく分けることができます。便器の内側や外側、壁や床などトイレ全体を日々掃除するには、中性系の洗剤が最適です。尿ハネなどは、こびりついていなければ、中性系で十分に落とせます。

また尿石や水垢は、アルカリ性なので酸性系の洗剤が有効です。黒ずみ汚れには、塩素系洗剤をおすすめします。ただし、塩素系の洗剤と酸性系の洗剤とは絶対に混ぜないように使いましょう。

混ぜてしまうと有毒なガスが発生してしまう可能性があるので、表示をよく確認し安全に使いましょう。

酸性系の洗剤をトイレ掃除に使う場合には、体に優しいクエン酸なども含め、十分に時間をあけてから塩素系の洗剤を使うなどくれぐれも注意が必要です。

トイレ掃除の手順を紹介

トイレ掃除は、上から下の手順で行いましょう。タンク、便座、便器の中、便器の外の順番で行うと効率がよいです。

まずは使い捨ての除菌効果があるシートなどで、タンクの外側やレバーを拭きます。

続いてトイレのフタ、便座を裏表いずれも拭きましょう。見落としがちなフタのフチもしっかりと忘れずに掃除するのがポイントです。

次に、トイレブラシと洗剤を使って、便器の中を磨いていきます。便器のフチの裏側は、汚れがたまりやすいので要注意です。

仕上げに、便器の外側と床を拭いて完了です。流せるタイプのシートはそのままトイレに流してOKですが、流せないものは必ずゴミ箱に捨てましょう。トイレが詰まる原因になってしまいます。

トイレ掃除におすすめの洗剤

トイレ掃除におすすめの洗剤を、中性系・酸性系・塩素系、それぞれのタイプから紹介します。いずれの商品も、パッケージに記載されている使用方法を必ず守って使いましょう。

花王 除菌洗浄トイレハイター

トイレハイターはロングセラー商品で、お手頃価格で洗浄効果も高く、人気があります。

粘度の高い洗浄液が黒ずみにしっかりと付着し、ブラシなしでも頑固な汚れをしっかりと落としてくれるので、トイレ掃除が楽になる点もメリットです。

なお、トイレハイターは塩素系の洗剤ですので、酸性系の洗剤とは絶対に混ぜてはいけません。

除菌洗浄 トイレハイター 500ml

税込187円

※2021年02月24日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

キンチョー サンポール トイレ洗剤

キンチョーの『サンポール トイレ洗剤』は、酸性系の洗剤です。液体をかけて数分放置しておくだけで、尿石による黄ばみ汚れをすっきりと落としてくれます。

グリーンの液体で使用した場所がわかりやすいため、適切な量を安心に使うことができます。フチの裏にもかけやすい『スミズミノズル』を採用しているのも人気のポイントです。

こちらは酸性系の洗剤ですので、塩素系の洗剤とは混ぜないようくれぐれも注意しましょう。

サンポール トイレ洗剤 尿石除去 1000mL

税込342円

※2021年02月24日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー

拭き取りシートがなくても、トイレットペーパーにさっと吹きかけて掃除ができ、とても使い勝手がよく人気があります。

またトイレットペーパーに吹きかけても、ペーパーがボロボロに崩れない成分を配合しています。そのためペーパーを無駄にせずに、効率よく掃除できるのもメリットでしょう。

さらに抗菌効果もあるので、便座や床にシュッと吹きかけるなど、日々の小まめな掃除にもぴったりなアイテムです。なお、こちらの商品は中性系の洗剤です。

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー

税込335円

※2021年02月24日時点

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

 

トイレの汚れを落として清潔に保とう

トイレの汚れには、『水垢』『黒ずみ』『黄ばみ』があります。

軽い水垢や毎日の掃除には中性系、黒ずみには塩素系、頑固な水垢や黄ばみには酸素系の洗剤が有効です。適切な洗剤がそれぞれ異なるので、不要に強い洗剤を使わず、適切な処置を行いましょう。

なお掃除をする際には、酸性系と塩素系の洗剤を混ぜないように、くれぐれも注意が必要です。トイレを汚さずに使うのは不可能ですから、いかに効率よく掃除をし、予防をするかを知っておきましょう。

また置き型洗剤や壁紙シートなどの便利グッズを、掃除の効率アップのために取り入れるのもおすすめです。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集