楽しい調理グッズで完食間違いなし!
もりもり食べて元気をチャージしたい朝ごはん。だけど最近なんだか子どもが全部食べてくれない……なんて悩んでいるママはいませんか?それは、代わり映えしない料理にお子さまが飽きているせいかも知れません。この記事では、朝ごはんが楽しくなる調理グッズをご紹介します。いつものトーストが、いつもの目玉焼きが、コレを使えばとびきりキュートに変身しますよ。
もりもり食べて元気をチャージしたい朝ごはん。だけど最近なんだか子どもが全部食べてくれない……なんて悩んでいるママはいませんか?それは、代わり映えしない料理にお子さまが飽きているせいかも知れません。この記事では、朝ごはんが楽しくなる調理グッズをご紹介します。いつものトーストが、いつもの目玉焼きが、コレを使えばとびきりキュートに変身しますよ。
食パンでかわいらしい動物が作れるパンカッターとスタンプ3種のセットです。動物の顔や手が起き上がり、とってもキュート♪ 抜いた動物はもちろん、外側の枠も全部使うので食材を無駄にしません。飾り用のリボン、ハート、王冠の抜き型も付いてアレンジも自在です。今朝はパンダ、クマ、カエル、どれにする?
黄身と白身を分けて焼けるシリコン製の目玉焼きリングです。型に卵を流し入れて焼くだけで、いつもの目玉焼きが太陽と雲に大変身!食べるお子さまも楽しいけれど、作るママもワクワクしますね。
朝はパンではなくごはん!というおうちには、かわいいねこチャンが型抜きできるおむすび型「おむすびニャン」がおすすめ。おむすび型1個、海苔カッター2個、カッターマットが入っているので、買ったその日からすぐに使うことができます。
顔全体を海苔で包み込めば黒ねこに。ほかにもごはんに醤油を混ぜて三毛風にしたり、ケチャップライスで赤ねこにしたりと、かわいいねこチャンがどんどん生まれます。
サンドイッチやおむすびのキャラクター作りに欠かせないのが「海苔パンチ」です。こちらのパンチに焼き海苔をセットして軽く押さえるだけで、動物の目や口、ヒゲなどが簡単に型抜きできます。パーツを組み替えれば、いろいろな表情を抜くことができますよ。
ここからは、ご紹介した調理グッズの中から、「パンDEポップ!アップ」と「エッグモールド」を使い、楽しい朝ごはんの作り方をご紹介します。キュートなビジュアルにお子さまもきっともりもり食べてくれるはず♪ もうマンネリとは言わせません。
食パンの上にパンカッターを置き、パンを繰り抜きます。
3種類の顔型スタンプの中から好きなものを選び、顔の部分に押します。
切れたパン耳の部分を台座にして、顔の部分を起こします。
パンをトースターで焼きます。
立体的なので、動物の両手にミニトマトを持たせたり、ジャムで表情を付けたり、お好みでかわいくアレンジしてください。たっぷりの野菜と一緒に召しあがれ。
顔の部分だけを使ってサンドイッチを作ることもできます。お好きな具材を挟めば、かわいい動物サンドのできあがり。
フライパンの中央にエッグモールドを置きます。
太陽の部分に黄身を、雲の部分に白身を割り入れます。
卵が固まるまで焼きます。
卵が固まったらモールドごと皿に取り出し、モールドを外します。
ポテトや人参などでデコレーションすれば、童話にでてくるような雲と太陽のできあがり。
動物トーストに添えれば、さらにキュートな朝ごはんに♪
いかがでしたか?こんなにキュートな朝ごはんなら、小さなお子さまでも残さずに食べてくれるのではないでしょうか。おいしいものって味覚だけでなく、視覚もとても重要なんですね。これらの調理グッズがあれば忙しい朝も時短で楽チン!愛情あふれる朝ごはんで1日を元気に始めてくださいね。
コーヒーがないとたぶん死にます。カフェと御朱印巡りにハマり中のベテラン主婦であり、ベテランライターです♩お役に立つ情報を発信していきます!