デッドスペースは放っておくからデッドスペースになってしまいます。しかし、活用すれば、途端に収納力がアップ!今回は洗濯機横のデッドスペースの活用方法についてご紹介いたします。
デッドスペースを解消
洗濯機横にデッドスペースはありませんか?ここの隙間を活用すれば、途端に洗濯機周りがスッキリと!100均などで購入できるグッズを使えばあっというまにデッドスペースを解消することができます。
バスシューズ収納

バスシューズ、洗濯機やバスルームに立てかけておきがちですが、これでは邪魔ですし、見た目もイマイチ。
用意するのはセリアで購入できる「アイアンバー」と「超強力マグネット」。磁石の付くデッドスペースにバスシューズを収納できるラックが簡単にとりつけることができます。
ヘアアイロン&ハンガー収納

ヘアアイロンは洗面台に置きっぱなしだと、落として故障や怪我のもとに。
ダイソー(@daiso_official)で購入できる「マグネットタイプ傘たて」を使ってみましょう!磁石の付くデッドスペースにヘアアイロンを収納できるラックが作れます。また、向きを変えることで、散かってしまいがちなハンガーをかけられるフックにも。
体重計&バスマット収納

ニトリ(@nitori_official)で購入できる「スタンドプレート」をデッドスペースに体重計とバスマットを収納することができます。縦置きすることで、収納しやすく、場所も取りづらくなります。
まとめ
ちょっとしたグッズを使えば、デッドスペースも有効活用することができます。おうちにそういったスペースがある方はぜひ一度、試してみてくださいね。

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




