乾物ってたくさんあるけどなかなか収納に困りますよね。使いたいときにすぐに見つけられないのは困ったもの。そんなお悩みを解消する収納方法をご紹介します。
乾物がすぐに見つかる!収納テク
置き方やしまい方に悩んでしまう乾物。気がついたらどこにしまったのか分からなくなったり、必要なものが見つからずに余分に買ってしまったり……なんてことはありませんか?
ちょっとした工夫でスッキリと見やすく、見た目も綺麗に。そんな乾物の収納方法をご紹介します。
ジップロックで保存

- ジップロックに乾物を入れる
- スライドバーをつける
- 収納ボックスにかける
ファイルケースで保存

- B5サイズのファイルケースに乾物を種類ごとに分けて入れる
- 側面にマスキングテープを貼り、中身を書く
- 引き出しに並べて収納すれば分かりやすく
突っ張り棒を使った収納

- 冷蔵庫の隙間などに突っ張り棒をつける
- ジップロックに乾物類を入れ、スライドバーをつける
- 突っ張り棒にスライドバーをつけたジップロックを掛けて収納する
まとめ
どの収納も簡単にできて、スッキリとした見た目に。それぞれのご家庭にあった収納方法を試してみてくださいね。

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
効果絶大な猫よけはコレだ!野良猫を寄せ付けない方法&最強グッズをご紹介 




