目次
ハロウィンレシピを満喫しよう!
10月31日はハロウィン!仮装して遊んだり、秋の収穫をお祝いする料理で食卓を囲むおうちもありますね。ゲーム感覚で使えるお菓子の詰め合わせや食後のデザートとしてのスイーツをハロウィンムードでご紹介していきます。
ハロウィンかぼちゃの作り方

【用意するもの】
・エクレア
・チョコペン(白)
・クッキングシート
・生クリーム
・かぼちゃの種
1. おばけの顔を作る

クッキングシートにチョコペンでおばけの顔を描き、冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。
2. 生クリームをしぼる

お皿の中央に生クリームをしぼってください。
3. エクレアを並べる

しぼった生クリームの周りにエクレアを並べます。
4. 冷やしておいた顔をつける

冷やしておいた顔をチョコペンでくっつけてください。最後にかぼちゃの種を生クリームにトッピングしたら完成です。
ビニール手袋のお菓子詰め

【用意するもの】
・ビニール手袋
・フィンガービスケット
・ラムネやキャンディ
・リボン
1. 指の部分を作る

ビニール手袋の各指の部分にフィンガービスケットを入れます。
2. 手の平部分にお菓子を詰める

手の平の部分には、ラムネやキャンディを詰めましょう。
3. リボンで結ぶ

リボンで結んだらできあがり!
アルフォートの幽霊船

【用意するもの】
・アルフォート
・チョコペン(2~3色)
・竹串
1. おばけを描く

お皿にアルフォートのチョコの面を上にして置きます。チョコペンを使って、おばけをいくつか描きましょう。
2. おばけの顔を描く

竹串を使っておばけの顔を描いたら幽霊船の完成です。
ハロウィンレシピを楽しもう♪
欧米だけでなく、日本でもハロウィンイベントを楽しむことが多くなってきましたよね。おうちやお友達のおうちでハロウィンパーティーをする際などにぜひ今回のレシピをお役立てください。

ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
ブライン液のデメリットを解消する方法!簡単な作り方や漬け込み時間も解説 




