なんだか部屋が狭く見える……と悩みに思っている人も多いのではないでしょうか。そんな悩みに答えてくれたのは空間スタイリストのKUUKIさん。あなたの部屋の悩みも解決できるかも?
この投稿をInstagramで見る
部屋が狭く見える……その解決法は?
賃貸だったり、物が増えて部屋が狭くなった……いえ、もしかしたら狭く見えているだけかも?そんな悩みに区間スタイリストのKUUKIさんが回答してくださいました!
部屋が狭く見えないテーブル選びのポイントとは?

使わないときは折りたためるタイプのテーブルを選ぶと見た目もスッキリ。
折り畳みサイズを調整できるものだと、用途別に使い分けができて便利です。完全に折りたためばとてもコンパクト、半分ならデスク風に。そんなコンパクトサイズなのに収納もついていればなお良いでしょう。
大きな収納を置いても部屋が狭く見えないコツ

部屋に入った瞬間に狭く感じるのは圧迫感があるから。目線の高さ以上のところに物を置かないようにするだけで、空間にゆとりができてゆとりが感じられるようになります。
横使用のシェルフを使うと部屋を広く見せることができます。縦横兼用のアイテムだと、雰囲気に合わせてさまざま使い方ができるでしょう。同じメーカーのボックス類を使って収納すればゴチャゴチャも目隠しできて、さらにスッキリとした部屋づくりができるかも。
まとめ
収納アイテムやテーブルのチョイスによって部屋の雰囲気はガラッと変わります。それは「広さの印象」にもいえること。新しく家具を買うときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




