提供:レック株式会社
クローゼットを開けたときのあのムワッとした空気、大切にしていた洋服に広がるカビ、靴箱から漂う嫌な臭い…。湿気が原因の悩みは尽きませんよね。
今回は、そんな湿気にまつわる悩みの頼もしい味方、奈良吉野産の炭100%でできた調湿剤「本家炭屋」をご紹介します。
一度買えば繰り返し使え、面倒な取り替えが不要のコスパ良好な新商品です。置くだけで設置場所の湿気をコントロールし、廃材等を一切使わない天然素材が原材料。小さな子どもやペットのいるご家庭でも使えます。「本家炭屋」で、面倒な湿気対策から解放されましょう!
目次
クローゼットや押入れの湿気に悩んでいませんか?
高温多湿の日本では、収納スペースの湿気対策は切実な悩み。見えないところで起こる湿気やカビの問題は、意外と深刻な被害をもたらします。どんな困りごとがあるのか、詳しく見ていきましょう。
開けた瞬間のムワッとした湿気や気になるカビ臭…
クローゼットや押入れを開けた瞬間、ムワッとした湿気やカビ臭が気になることはありませんか?特に梅雨の時期や夏場は、湿気がこもりやすく注意が必要です。
こもった湿気をそのままにしておくと、布団や衣類にダニが発生しやすくなることも。大切な衣類や布団を守るためにも、適切な湿気対策は欠かせません。
湿気は靴箱や靴の中のニオイの原因にも
湿気問題は衣類だけでなく、靴箱や収納している靴そのものにも悪影響を及ぼします。
長時間履いた靴は特に蒸れやすく、放置するとイヤなニオイの原因に。そんな靴を収納している靴箱の中も湿気がたまりやすく、さらにイヤなニオイを助長してしまいます。
1日のうちでも湿度は変化
最近の気密性の高い住宅は、快適さが向上する一方、室内の湿気が外に逃げにくくなるため、湿度の自然なコントロールが難しくなっています。
たとえば、空気が乾燥しがちな冬。夜通しつけていた暖房でカラカラになった部屋も、昼間は洗濯や調理によって湿度が急上昇、夜にはまた再び暖房で湿度が下がるなど、同じ部屋でも、1日の生活の中で湿度は大きく変動します。
室内の快適さを保つためには、適切な湿気対策が欠かせません。
\繰り返し使える湿気対策グッズ/
湿気対策の決定版!炭の調湿剤「本家炭屋」が選ばれる6つの理由
そんな悩ましいクローゼットや押入れの湿気問題を、買い替え不要(※1)で繰り返し使える炭の調湿剤「本家炭屋」が解決します。
昔から知られる炭の調湿効果を活用した調湿剤「本家炭家」は、天然素材にこだわった本格派。薬剤や電気に頼らず、シンプルかつ本気の湿気対策をしたい方にぜひ選んでほしい調湿剤なんです。
(※1)使用環境により異なります。不織布の毛羽立ち等が発生した場合はお取り替えください。
理由1:奈良吉野産の炭100%!廃材不使用
「本家炭屋」の炭は、豊富な森林資源を活かした高品質な炭の生産地として知られる奈良吉野産。
原材料には廃材を一切使用せず、天然素材の杉・ヒノキ・松を使用し、熟練の職人が心をこめて作っています。
本家炭屋は粒が小さく調湿量が多いです。
一般的な調湿木炭は、木材をそのまま燃やして炭にするため、孔が大きいです。一方、本家炭屋の炭は、天然木材を“おが粉”にして射出成形し、炭化することで、微細な孔を無数に形成。これにより高い調湿力を発揮します。
理由2:炭のチカラで湿度を調整
「本家炭屋」は不織布の袋に入った炭の調湿剤。炭には優れた調湿効果があり、湿気が多い時は湿気を吸収し、乾燥時には放出するという特性があります。
炭のチカラで設置場所の湿度を調整するから、快適な住環境を作れるんです。
理由3:ダニが発生しにくい環境に!
湿気の多い環境はダニの温床になりがちです。天然素材100%の「本家炭家」は、防ダニ剤、防カビ剤といった薬剤を使わずに、炭の自然な調湿効果でダニが発生しにくい環境を作ります。
薬剤が入っていないから、小さな子どもやペットがいる家庭でも使える点も魅力的。化学物質に頼らない自然な湿気対策を実現できます。
\詳細を見てみる/
理由4:ニオイ対策にも!消臭効果で空気がすっきり
炭にはニオイ成分を吸着する性質があり、こもったイヤなニオイを軽減する効果も。クローゼットや靴箱のニオイ対策アイテムとしても活躍します。
特に気になる靴のニオイにも効果的。履き終わった靴に入れておくだけで、次に履くときにはイヤなニオイがぐっと軽減されていますよ。
理由5:電気に頼らない!繰り返し使えて経済的
炭の調湿力はずっと続くから、買い替えの必要がありません(※2)。何度でも使えてコスパ抜群、ゴミの軽減にもつながります。また、電気も使わないので、電気代の節約にも。
環境にもお財布にも優しい、エコで経済的なアイテムなんです。
(※2)使用環境により異なります。不織布の毛羽立ち等が発生した場合はお取り替えください。
理由6:実験で証明!高い吸放湿力
天然木材を“おが粉”にして炭化させた「本家炭家」の炭は、一般的な調湿木炭と比較して高い吸放湿力を持っています。
実験結果では、その吸放湿力の差はなんと約5倍。「本家炭家」の炭が高い調湿力を持っていることがわかりますよね。
\さっそく見てみる/
「本家炭屋」は全部で5種類!家中どこでも湿気対策
「本家炭屋」は、用途に合わせて5つの形、大きさをラインナップ。家中のさまざまな湿気が気になる場所で使えます。サイズや形状が豊富なので、使いたい場所や目的に合わせて自由に選んでくださいね。
クローゼット・押入れの湿気対策に
スリムタイプLやスクエアタイプS~Mがぴったり。衣類や布団のカビを防ぎ、収納スペースを快適に保ちます。大切な衣類の間に挟んだり、バッグに入れておくのもおすすめです。
シーズンオフの衣類を収納する際に、衣装ケースに入れるのもいいアイディアですね。
靴箱・靴の中のムレ&ニオイに
靴の中にはスリムタイプM、靴箱は大きさに合わせてスクエアタイプS~Mを。
特にスニーカーやブーツなど通気性の悪い靴は湿気がこもりやすいもの。「本家炭屋」を入れておけば、靴の中を快適な状態に保ち、イヤなニオイ対策にもなりますよ。
キッチンのシンク下や洗面台下に
ジメジメしがちな水回りの収納に。「本家炭屋」スクエアタイプのM~Lを広さに応じて選んでみてください。湿気やこもったニオイをすっきり軽減させます。
清潔に保ちたい水回りの強い味方になってくれますよ。
寝室やリビング、車内にも!
お料理や部屋干し、ペットなど…、湿気やニオイが気になるお部屋や車内にはクッションサイズのスクエアタイプLを。置くだけでこもった湿気、ニオイが軽減して快適空間に。
特に雨の日の部屋干しや、料理をよくするご家庭では湿気がこもりがちです。「本家炭屋」なら、置いておくだけで室内の湿度を調整してくれますよ。
\試してみて/
まとめ|もう買い替えはいらない(※3)♪繰り返し使える炭の調湿剤「本家炭屋」で湿気とさよならしよう
置くだけの調湿剤「本家炭屋」で、クローゼットや押入れの湿気対策、靴箱や靴のニオイ対策がグッとラクに。奈良吉野産の天然炭100%、繰り返し使えるコスパの良さも嬉しいところです。
これまでの湿気対策に満足できていなかった方も、「本家炭屋」でぜひ快適な住環境を手に入れてくださいね。
電気代節約、ゴミを減らせる、繰り返し使える…環境にも家計にもやさしい調湿剤「本家炭屋」で、湿気やカビの悩みから解放されましょう。一度使えば、その便利さにきっと驚くはずです!
(※3)使用環境により異なります。不織布の毛羽立ち等が発生した場合はお取り替えください。
\さっそくチェック!/