時間がたつとかんざしが落ちてくる…何とかしたい

浴衣の際のヘアアレンジに便利なかんざし。可愛らしいのですが、時間がたつとずれ落ちてくることも…。今回ご紹介するのは、かんざしが落ちにくくなる裏ワザです。誰でも簡単にできる方法なので、かんざしを使う予定がある方は覚えておくと便利ですよ♪
見えない部分にヘアゴムを巻き付けて滑り止め代わりにしてみよう!
「正しい使い方がいまいちわからない」という方も多いかんざし。時間がたつとずれ落ちてくることもしばしば。お出かけした先で何度も髪型を気にするのは、少しストレスです。

かんざしを落ちにくくするには、ビニールタイプのヘアゴムを用意し、見えない部分に巻き付けておきましょう。

ビニールタイプのヘアゴムが滑り止めになって、落ちにくくなるんです!

Uピンでかんざしを固定しておくと、さらに安心ですよ♪
まとめ
かんざしのずれ落ちを回避するには、ビニールタイプのヘアゴムを見えない部分に巻き付けておくのがおすすめ。最後にUピンで固定しておくと、さらに安心です♪かんざしを使い慣れていない方は、ぜひマネしてみてくださいね!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




