玄関の鍵、どこに置こう?

家の鍵、どこに収納していますか?置き場所が定まっておらず、家を出る前に毎回探しているご家庭も少なくないのでは。意外なアイテムを使って、玄関脇に鍵の収納場所を作るアイデアを紹介します。
人気雑貨店のマグネットアイテムが役に立つ

使うものは、IKEAの「KUNGSFORS(クングスフォルス) マグネットナイフラック」です!
強力なマグネットでできたナイフラックで、本来はキッチンの壁にかけ、包丁やキッチンバサミを貼って収納するアイテムです。ただ磁石がつくものならなんでも手軽に貼れる便利さとスタイリッシュな見た目から、デスクスペースで文房具をくっつけるなど、キッチン以外の場所で使う方も多いアイテムです。
今回は玄関に鍵を収納するスペースとして設置してみます。

KUNGSFORS(クングスフォルス)は壁にネジで留めて使う想定のアイテムです。今回はネジを使わず、強力両面テープで壁に固定するため、ネジを通すための溝を埋めて使います。
まずは溝全体に強力両面テープを貼ります。

溝を100均の角材で埋め、さらに角材の上から両面テープを貼ります。

壁にマスキングテープを貼り、傷がつかないよう保護します。

マスキングテープの上にKUNGSFORS(クングスフォルス)を貼り、カバーをつけます。

これで設置完了です!マグネットでできているので、鍵などを貼っておけます。

メモを貼るのにも使えます。
これで玄関がスッキリ片付く
IKEAの「KUNGSFORS(クングスフォルス) マグネットナイフラック」は、玄関収納にも役立つアイテム!細いので場所をとらず、わずかなスペースで設置できます。ステンレス製のスタイリッシュなデザインで、インテリアも邪魔しません。十分な大きさがあるので、家族全員の鍵や、自転車・車の鍵もまとめて収納できます。ぜひ試してみてください。
▼動画で見たいかたはコチラ!

タラとマヨしょうゆのソースが相性抜群!『DAIGOも台所』タラとベーコンのマヨしょうゆのレシピ
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら! 




