絆創膏が剥がれにくくなる!覚えておきたい貼り方テクニック

絆創膏が剥がれにくい貼り方とは?

絆創膏を貼っても「だんだん剥がれてきてなかなか定着してくれない…」と感じたことはありませんか?特に指や肘など、よく動かす部位に貼るのは難しいですよね。外れにくくするためには、そのまま貼るのではなく、ちょっとしたひと手間が必要です。覚えておくと便利ですよ!

指先への貼り方

多くの人が剥がれやすいと感じている、指先。生活の中で動作の多い部位なので、どうしても剥がれやすいですよね。少しのひと手間で、簡単に剥がれにくくなりますよ。

1. 絆創膏の両端に切れ目を入れる

 絆創膏の両橋に、ハサミで切れ目を入れます。左右同じように行ってください。

2. 指に合わせて貼る

 先ほどの切れ目を開きながら、指に貼りましょう。指の形に合わせて調整しながら貼ってくださいね。

 クロスになるように貼るとしっかり固定されて、関節部分にも対応してくれます。ペンを持ったりご飯を食べても、ストレスなく過ごせそうですね。

肘への貼り方

指と同じくらい、肘も貼りにくい場所です。服の中で気づかない間に剥がれ落ちてしまうこともありますよね。腕を動かしても安心な貼り方の裏ワザををご紹介します。

1. 絆創膏を切る

 正方形、もしくは長方形の絆創膏を用意しましょう。このように、1つの辺に切れ目を入れ、3つの辺は小さくカットします。 

 切り終わると、このような形になりますよ。

2. 肘に貼る

 二の腕側に、切れ目を入れた辺がくるように貼りましょう。カットした3辺でフィットするように調整しながら行ってください。これなら、服を着ても安心!腕を動かしても剥がれにくいですよ。

かかとへの貼り方

かかとへの貼り方は、膝に貼るときも応用できますよ。使うのは、肘と同じく四角の絆創膏です。

1. 絆創膏を切る

 先ほどの肘への貼り方と似ていますが、今回は4辺全てをカットします。

 このような形になればOKですよ。

2. かかとに貼る

 いつもの絆創膏より、かかとの形にフィットしやすくなっています。予めかかとをきれいに洗って水気を拭いておくと、より剥がれにくくなりますよ。

 カットしてから貼ることで、スリッパや靴、靴下を履いても剥がれにくくなります。

「ちょっとひと手間」でもう剥がれない!

少し動かすと剥がれてしまう原因は、絆創膏が皮膚にフィットしていないからです。切り込みを入れたりカットすると、絆創膏が傷口にぴったり合うので、外れにくくなりますよ。別の部位にも同じ要領で絆創膏を使えば、ストレスなく傷口を守ることができます。ぜひお試しくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

暮らしがもっと楽しくなる 間取りづくりのコツ
DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します