?

スラックスは自宅で洗濯できる?チェック方法と洗い方の手順を解説

スラックスはクリーニングに出さなくても、自宅で洗濯機や手洗いで洗える場合があります。この記事では、スラックスを自宅で洗えるかどうかの判断基準や洗濯方法、干し方を解説しますので、正しい方法で実践するための知識を身に付けましょう。

スラックスを自宅で洗濯する前に

持っているスラックスが、自宅で洗濯できるかどうかを確認する必要があります。色落ちなどを防ぎ、長持ちさせるためにも事前確認は重要です。

洗濯絵表示を確認

まずは洗濯絵表示を確認して、自宅で洗濯できる作りかどうかを確認しましょう。洗濯機の絵が付いていれば、洗濯機を使って洗っても大丈夫です。水温や洗剤、ネット使用の有無などの指示に従い、正しい方法で洗濯しましょう。

また素材によって洗い方を分けるとよいです。綿はほとんどのものが洗濯機で洗えます。一方で、コーデュロイは独特の毛並みを保つためにも洗濯ネットに入れ、毛並みを起こしてふんわり洗い上げるために、おしゃれ着用洗剤を使うのがおすすめです。

麻の場合は水流を弱めにし、脱水をかけすぎないようにします。またコーデュロイと同様に、おしゃれ着用洗剤を使うのがおすすめです。

色落ちのチェック

スラックスを洗濯するとき、気を付けなければならないのが色落ちです。もし色モノや柄モノを初めて洗う場合は、洗濯前の色落ちテストが必要です。洗濯用洗剤に加えて、綿棒もしくは白い布を用意します。

最初に綿棒もしくは白い布に洗濯用洗剤を付け、裏側の縫しろなど目立ちにくいところへ円を描くようにこすり付けましょう。次に、綿棒もしくは白い布を確認し、スラックスの色が付いていなければ色落ちしないと判断できます。

もしスラックスの色が付いてしまった場合は、色落ちする危険性があります。色落ちテストで付けた洗濯用洗剤は、速やかに水で洗い流しましょう。

前処理を行う

まずはスラックスのポケットに、物が入っていないかどうかを確認しましょう。ファスナーが付いていれば閉めておきます。加えて、生地全体をブラッシングし、軽く汚れを落としておきましょう。

また、スラックスに汚れやシミなどの目立つ汚れが付いている場合は、洗濯用洗剤や部分洗い洗剤、液体酸素系漂白剤などを塗布します。洗濯絵表示に中性と示されていたら、おしゃれ着用洗剤を使用しましょう。

スラックスの洗濯方法

スラックスの洗濯方法を、洗濯機と手洗いの二つに分けて解説します。普段着とは異なる方法になるため、しっかりと確認しましょう。また汚れが付きやすい部分を、より効果的に洗う方法なども紹介します。

洗濯機を使った洗い方

洗濯機で洗う前に、ホックやボタンが閉まっていることを確認し、洗濯ネットのサイズに合わせて蛇腹折りをしましょう。ウエストやヒップなどの、汚れが目立ちやすい場所を外側に出すとベストです。

次に、おしゃれ着洗いやドライコースなどの、優しく洗えるコースを選択します。洗濯槽に水をためてから、おしゃれ着用洗剤や柔軟剤を、洗濯用洗剤の投入口に入れましょう。

その後、スラックスを洗濯機へ投入します。しわ予防のために脱水は短めがベターです。

手洗いする場合の手順

まず洗面器に水やぬるま湯をため、おしゃれ着用洗剤を溶かし、よくかき混ぜます。

このとき、スラックスをあまり折り畳まなくていいように、洗面器は大きめのものを用意できるとベターです。またスラックスは、ウエストやヒップを外側に出すように蛇腹折りにします。

次に洗面器にスラックスを浸したら、体重をかけながら手のひらで優しく押し洗いしましょう。汚れが目立つ部分はこすり過ぎずつまみ洗いします。

何度か水を変えて泡が無くなるまですすぎ、畳んで洗濯ネットへ入れたら、洗濯機で30秒〜1分程度脱水しましょう。

型くずれしない干し方

スラックスの型くずれを防ぐために筒状にして干す方法と、折り目をつけて干す方法の二つを紹介します。それぞれのメリットを知り好みにあった方法を選びましょう。

筒状にして干す

スラックス用のピンチハンガーにウエスト部分を挟み、筒状にして干すことで、空気の通りがよくなり早く乾きます。

この際、ポケットを外に出すとより乾きやすいです。またファスナーやホックなども全て開けておきます。

干すときは直射日光が当たらない室内か屋外の日陰の、風通しがよい場所に干しましょう。乾いたら当て布を用いてアイロン掛けをし、折り目を付けます。

折り目をつけて干す

スラックスをセンターの折り目に合わせて折り、逆さまにしてピンチで裾を挟むと、折り目を付けながら乾かせます。乾かした後にアイロンを掛ける手間や時間を省けるため、忙しいときなどにおすすめです。

干す際は、直射日光が当たらない室内か屋外の日陰の、風通しがよい所を選びましょう。

またスラックスを乾かすときの注意点は、乾燥機を使わないことです。生地が縮んでしまう可能性があるためです。

シワ取りの方法

脱水した後は早めに洗濯機から取り出し、スラックス用のハンガーで干しましょう。干すときは、折り目にしわを入れないように意識します。

また乾いてからアイロン掛けをしますが、高温だと布にテカリが出てしまう危険性があるため、当て布をしましょう。

アイロン掛けの際は、スチーム機能もしくは霧吹きを使い、少しひっぱりながら行います。腰回りをアイロン台に通し、股上にアイロンを押し当てていきましょう。

次に平置きし、折り目がずれないようにして片足を上げ、内側の付け根から膝までアイロン掛けします。

このとき生地を傷めないためのポイントは、完全にしわが取れなくても、アイロンを押し付け過ぎないことです。また、アイロン掛け後の熱が残っている間は、新たにしわが付きやすいため、冷ましてからしまいましょう。

ポイントを押さえてスラックスを洗濯しよう

スラックスは、洗濯絵表示で洗濯機の絵の表示があれば洗濯できます。色落ちのチェックをして、色落ちがないことも確認しましょう。汚れが目立つ部分には、部分用洗剤や液体酸素系漂白剤などを塗布しておくのもおすすめです。

また、洗濯機で洗う場合はおしゃれ着洗いやドライコースを選び、手洗いの場合は手押しで優しく洗います。おしゃれ着用洗剤を用い、脱水のしすぎには注意し、洗濯後は直射日光の当たらない場所へ干しましょう。

干す際は、スラックス用のハンガーを使うと便利です。筒状にして干すと早く乾き、折り目を付けて干すとアイロン掛けの手間を減らせます。正しい手順で、スラックスを自宅で洗濯してみましょう。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

Ranking ランキング

Feature特集

DAIGOも箸休め
Onnela公式インフルエンサー
あの人が見つけるHDCの愉しみ方
今すぐできる 電気代の節約術
身も心も軽やかに♪ あなたの運動不足を解消します
今年は「ラクしてきれいに」! お手軽 大掃除特集