目次
人気ドーナツ「ポンデリング」をおうちで再現!
ポンデリングといえば、常に人気上位に入るミスドの人気メニューですよね。「お店に行ったら必ず選ぶよ」という人も多いのではないでしょうか。そんなポンデリングをおうちで作ることができるってご存知ですか?普通のドーナツよりも難しそうなイメージですが、実は少ない材料で簡単に作ることができるんです。 ホットケーキミックスに絹ごし豆腐、白玉粉、ヨーグルトを加えることで、しっとりもっちもちな生地に仕上がりますよ。さっそく、しっとりもちふわポンデリングの作り方をご紹介しましょう。
ポンデリングの作り方
〈材料〉
絹ごし豆腐……150g ホットケーキミックス……60g 白玉粉……60g ヨーグルト……50g さくらパウダー……10g 抹茶……10g 粉砂糖……大さじ3杯 牛乳……小さじ1杯 はちみつ……小さじ1杯 いちごジャム……小さじ1杯 抹茶……小さじ1/2杯
〈作り方〉
1.絹ごし豆腐を濾す
パックから取り出した絹ごし豆腐をザルなどで濾します。豆腐の水切りをする必要はありません。
2.小分けにして粉類を加える
今回は3種類のフレーバーを作るので、濾した豆腐を3つのボウルに同量ずつ入れます。そこに、それぞれホットケーキミックス、白玉粉、ヨーグルトの順に入れます。そのうちの1つにさくら粉、もう1つに抹茶を加えて混ぜ合わせます。
3.生地を丸める
生地をひと口大に丸め、クッキングシートの上に8つずつ並べます。
4.生地を揚げる
鍋にたっぷりの油を入れて温め、生地をシートごと入れて揚げます。揚がってくるとシートが外れるので、菜箸でそっと取り除いてください。両面がこんがり揚がったらバットなどに取り出し、油を切っておきしょう。
5.グレーズを作る
ボウルを3つ準備し、それぞれに粉砂糖と牛乳を入れます。3つの中の1つにはちみつ、1つにいちごジャム、1つに抹茶を入れて混ぜ合わせ、3種類のグレーズを作ります。
6.グレーズに浸ける
それぞれのグレーズにドーナツを浸け、固まれば完成です。
ポンデリングを上手に作るコツ
生地をひと口大に丸めたら、すき間なくきっちりくっつけて繋げましょう。そうすることにより、揚げたときバラバラになりにくくなります。といってもポンデリングの生地はとても柔らかいので、力を入れず、やさしく取り扱ってくださいね。また、揚げ過ぎると固くなってしまいます。もちふわ食感に仕上げるため揚げ過ぎには注意しましょう。 ご紹介したフレーバーはプレーン、さくら、抹茶の3種類ですが、チョコレートやきな粉をかけてもおいしいですよ。お好きなアレンジを楽しんでくださいね♩
ポンデリングのアレンジ4選
1. にんじん嫌いでも◎ ポンデリング風にんじんパン
すりおろしたにんじん2本をたっぷりと使った@izu_marineさん作、ポンデリング風にんじんパン。にんじんのキュートなオレンジ色が、ポンデリングのフォルムにぴったりですね♪ 見た目は甘そうですが、実は甘さ控えめのヘルシーな味わいがポイント!スープやサラダとの相性がよさそうなので、朝ごはんのパンにいかがでしょうか?
2. 味わい豊かで食べ応えばっちり♪ ポンデリング型ドーナツパン
生地にかぼちゃのマッシュを練り込み、中にはチーズを包んで焼き上げられたものと、生地とトッピングにカレー粉を使った、@miyu_sekiさん作、2種類のポンデリング型ドーナツパンです。かぼちゃやチーズ、カレーなど、シンプルな見た目からは想像できないほど味わいが豊かなので、食べ応えもばっちりですよ♪ パン屋さんに行ってこれが並んでいたら、迷わず買ってしまいそうですよね!
3. カラフルでかわいい!手のひらサイズのパンdeポンデリング
え、パン?と、一瞬疑ってしまいそうになる@yutianliangzi さんのポンデリング風ちぎりパン。手のひらサイズなので全体的に作りが小さいのですが、丸い部分のひとつひとつにしっかりとキャラクターたちの表情豊かな顔が描かれていて驚き!食べるのがちょっとかわいそうですが、子供も大人も盛り上がること間違いなしのアレンジポンデリングです。
4. ヘルシー!ポンデリング型焼きドーナツ
よりヘルシーなアレンジレシピをお探しなら、焼きドーナツでポンデリングしてみるのはいかがでしょうか?こちらは、@bokumaro05さん作の、まるでホテルやカフェで食べるようなおしゃれな朝ごはんプレート。メインの焼きドーナツが、ポンデリング型でなんともかわいらしいですね!ホットケーキミックスを使用していて作り方は比較的シンプル。初心者さんもマネしやすいレシピです。ブルーベリー以外に、イチゴやチョコレートなど、いろいろな素材を使ってアレンジしてみるのも楽しそう♪
おうちでポンデリングを作ってみよう!
お店で大人気のポンデリングですが、意外と簡単に手作りできちゃうことが分かりましたね。入手困難な材料は必要なく、スーパーで揃えられるものばかりです。丸めて繋げて揚げる工程も楽しいので、お子さまと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。