玄関は毎日自分や家族が出入りする場所。そんな玄関のドアを有効活用して、毎日の生活をほんの少しだけ過ごしやすくしてみましょう。
この投稿をInstagramで見る
玄関にアイテムをプラスして過ごしやすく
玄関のドアをもっと活用してみませんか?
アイテムを少しプラスにすることで、玄関がとても使い勝手の良い空間になります。
鍵や印鑑の収納

玄関で活用することが多いのが鍵や印鑑ですよね。山崎実業の「マグネットキーフック&トレイ」は磁力で玄関ドアに貼ることができます。トレイとフックが一緒になっているので、細々としてものを収納することができて便利。省スペースになりますし、どこに置いたのか迷うこともなくなります。
段ボールの開封はその場で

宅配物をリビングに持ち込むと、紙くずが出てしまったり、宅配物そのものが汚れていることもあります。玄関先にフック付きのカッターを置いておくとその場で開封することができ、中身だけを室内に持ち込めるのです。
段ボールは玄関にまとめておいておくようにしましょう。
提出忘れを防ぐ

うっかり忘れてしまいがちな、郵便物や書類。玄関ドアにマグネットクリップをつけて、そこに郵便物や書類を挟んでおけば、忘れることはありません。払い忘れてしまいがちな公共料金の払い込み票などを挟んでおくのもいいかも!
まとめ
よく使うものを玄関に置いておくと、普段の生活が少しスマートに。ただ、鍵や印鑑を玄関に置くと防犯上気になるところ。外からは見えづらい位置につけるようにするなどしてみるといいかもしれませんね。

 ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介
ゆで卵は煮卵にすると日持ちする!簡単でおいしい煮卵のレシピや保存方法をご紹介                       鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!
鶏肉の茹で時間は10分必要?安全に美味しく仕上がる茹で時間や方法はこちら!                       簡単ウエスト直し術|自分で簡単にウエストのお直しができる裏ワザ
簡単ウエスト直し術|自分で簡単にウエストのお直しができる裏ワザ                      





