注文住宅の子供部屋とは?必要な広さや注意点などを解説


注文住宅を建てる時に、子供や将来を考えて子供部屋を設計する方もいるでしょう。子供部屋は広さや設備などを工夫するとより快適に使うことができます。

今回はそういったアイデアはもちろん、子供が実家を離れて子供部屋が必要なくなった場合の部屋の使い方なども併せて解説します。

注文住宅に子供部屋は必要?

Point 子供のプライバシー確保や自立心を育むためにつくったほうが良い

 

子供がいる、あるいは子供の予定がある方は、子供部屋をつくるか、もしつくるなら何部屋必要か検討することが必要でしょう。

 

子供が小さい頃はリビングで過ごす時間が長いため、将来的にも子供部屋は必要ないと考える方も多くいます。近年では、子供部屋の捉え方を少し変えて、家族で使う共有スペースの一角を勉強場所とする方も増えてきました。

 

しかし、子供のプライバシーの確保や自立心を育むといった観点で考えると子供部屋はつくった方がよいとも考えられます。

 

たとえば、子供部屋をつくると子供の荷物を片付けられるためリビングを整理しやすくなります。また、子供も親も自分の空間を持てるため、適度な距離感を保つことができます。

 

ただし、子供が成長しても使いやすいように設計し、大人になって実家を離れたら子供部屋ではない活用方法ができる工夫が必要です。

 

住宅専門アドバイザーにオンライン無料相談してみる

 

子供部屋に必要な広さと設備

Point 使い方によって必要な広さが変わる

 

子供部屋に必要な広さと設備は、子供部屋の使い方によって変わってきます。

 

寝るためだけの部屋とするなら4畳くらいでも問題なく、子供の持ち物を片付けたり勉強や遊ぶ部屋とするなら4.5畳程度は必要でしょう。さらに、余裕を持たせたい場合は、6畳程度あると安心です。

なお、子供部屋を2つ設計する際、単純に2倍の広さが必要になるとは限りません。例えば、クローゼットは兼用にしてまとめることができます。

 

子供部屋にどれだけの広さを割けるかということだけでなく、子供部屋の使い方も考えて広さや設備を決めると良いでしょう。

 

ちなみに、リビング以外に子供のものを片付けたいということならば、ファミリークローゼットを設計する方法もあります。ファミリークローゼットとは、その名の通り、家族全員分の衣類やバッグ、小物などをまとめて収納できるクローゼットのことです。

 

ファミリークローゼットについては「ファミリークローゼットとは?メリット・デメリットや設置場所など」を参考にしてください。

 

また、子供部屋に長く居ることを考えると日当たりの良さなども考慮する必要があります。

 

例えば、南向きの子供部屋は日照時間が長いため、日中は照明をつけなくても明るさを確保しやすいです。冬は暖かく、暖房費も節約できます。

 

家の方角や日当たりの良さについては「家の方角とは?方角別のメリット・デメリットや設計での対策を解説」を参考にしてください。

 

加えて、近年では学校でICT教育が進むにあたりタブレットやパソコンを使う機会が増えています。念のためコンセントの場所や数は先に検討しておくと良いでしょう。

子供部屋ならではの設計アイデア

Point 出入りを感じられる配置や、大人になっても使いやすい内装にする

出入りを感じられる配置にする

子供の自立心を育てつつ、いつも見守っていたいというのが親心かもしれません。特に、思春期の頃は声をかけるタイミングに悩むこともあるでしょう。そのことを考えると、子供部屋に出入りする気配を感じられる配置にすることをおすすめします。

 

例えばリビングなど家族が集まる部屋の隣に子供部屋を設計すると、ドアの開け閉めに気付くことができます。

子供部屋にこもりきらないか心配、という場合はスキップフロアをつくり、お互いの視線の高さをずらすことでプライベートな空間を緩やかに作るという方法もあります。

大人になっても使いやすいようにする

子供部屋と呼びつつも、大人になってからも実家に住む可能性も考えられます。子供向けではなく、大人になっても使いやすいように壁紙などの内装はシンプルにしたり、内装の変更を想定した部屋作りにすると良いでしょう。

完全な個室にしない方法もある

部屋を完全に個室にするのではなく、可動式の間仕切りで空間を緩やかに区切る方法もあります。これには子供が家にいない時は間仕切りを動かすことで空間を広げることができるため、他の家族が使いやすいというメリットもあります。

モデルハウスを参考にする

実際の部屋を参考にしたい方はモデルハウスを参考にするのも良いでしょう。間取りや収納の位置など、理想の子供部屋に出会えるかもしれません。

子供部屋設計の際の注意点

Point 子供部屋を増やしたり他の用途に変えたりできる可能性も考えておく

人数が増える計画があるなら子供部屋を増やせるようにしておく

今は子供が1人でも、今後2、3人に増える計画があるなら空間に工夫を凝らす必要があるでしょう。たとえば部屋を後から区切れるようにし、人数分の空間を保つなどです。最初から部屋の広さを充分に作っておき、家具や間仕切りで区切れるようにする、などがおすすめです。

将来的には子供部屋以外の用途で使う可能性も想定しておく

例えば、子供部屋を2つ設計した場合、子供が2人とも実家を離れることになったら、子供部屋が使わない空間となってしまいます。1つだけなら物置部屋として使う方もいますが、それが2つとなると、もったいないと感じる方も少なくありません。

 

そのため、子供部屋をそれぞれ夫婦の部屋や、趣味を楽しむ部屋にすることを想定しても良いでしょう。注文住宅を建てる時に考慮できると、適切な補強工事や設備配管などが可能となります。

広くて設備が整った子供部屋を設計すると、こもりやすくなる

必ずしもというわけではありませんが、広く設備が整った子供部屋を用意すると居住性が良くなり子供が部屋にこもりやすい傾向があります。たとえばドアに鍵を付けると親が入るのが難しくなる恐れがあるため、鍵の有無は設計の際に検討しましょう。

 

まとめ

注文住宅を建てる時、子供部屋を設計するなら広さや設備を目的に沿ってしっかり考えましょう。部屋への出入りが感じられる配置や、大人になっても使いやすい構造にするなど、子供の成長や家族のライフステージの変化を踏まえて作ることを意識するのがポイントです。

家族とのコミュニケーションを重視するなら、完全個室にするのではなく、スキップフロアや可動式の間仕切りなどにしても良いでしょう。視線をずらすことで、プライベートな時間や空間を持つこともできます。家族で話し合ってより良い子供部屋を目指していきましょう。

 

こういった工夫ある家づくりに興味がある方にはウチつく by Onnela」の利用がおすすめです。

当サイトでは家づくりのヒントとなる情報記事の他、お客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーを絞り込んで見学予約ができる「住宅メーカー検索機能」、家づくりの流れや資金計画の考え方、住宅メーカー選びまで相談可能な「オンライン相談サービス」など、様々なサポートを提供しています。ぜひ、お気軽にご利用ください。

 

住宅専門アドバイザーにオンライン無料相談してみる

注文住宅の土地選び・資金計画に
お悩みはありませんか?

「ウチつく」オンライン無料相談なら
プロが徹底サポート!

  • 家づくりの準備がワンストップで整う

    段取り解説から、1級FPへの個別相談、プロ専用の土地情報検索ツールによるエリア検討まで。

  • 住宅メーカーを熟知した住宅のプロに聞ける

    専門アドバイザーが中立な立場から、あなたに合った住宅メーカーをご紹介。営業担当者のオーダーも受け付けます。

  • 最短1時間・オンラインで気軽に相談できる

    スマホでもOK。平日でも土日祝でも、家族の都合に合わせられます。

ハウスメーカーから地域密着型の工務店まで
幅広いラインアップ

  • アイ工務店
  • AQUA HOME
  • OPEN HOUSE Architect
  • セルコホーム
  • 大成建設ハウジング
  • 日本ハウスホールディングス
  • 古河林業
  • HINOKIYA桧家住宅
  • ヤマト住建株式会社

ほか、厳選された提携メーカー続々増加中!

参加特典 ウチつくアドバイザーよりご紹介した住宅メーカーが対象

無料相談にご参加の方へ
Amazonロゴ

Amazonギフトカード
3,000円分プレゼント!

ご契約の方へ
Amazonロゴ

Amazonギフトカード
50,000円分プレゼント!

納得・安心の家づくりなら
「ウチつく」にお任せください!

住宅専門アドバイザーにオンライン無料相談してみる 最新記事をもっとみる