矩計図とは?断面図との違いや見方、ポイントなどを解説


家づくりを検討していくと「矩計図」という言葉を見かけることがあります。矩計図は「かなばかりず」と読み、言葉が難しく、その意味を詳しく知らない方も多くいます。そこで今回は、矩計図の意味や役割、よく似た図面である断面図との違い、見方やポイントなどを解説します。

矩計図とは

Point 矩計図は、それぞれの高さや材料などを詳細に記載した図面

 

矩計図は建物を垂直に切断し、基礎や各階の床、建物自体の高さなどの寸法や、材料、下地などの種類が記載された図面です。

一般的に、50分の1から20分の1の縮尺で描かれることが多く、「詳細断面図」と呼ばれることもあります。

 

建物の施工時に重要なのが、基礎の深さ、地面からの立ち上がりの位置、土台の上端、1階の床の高さ、2階の床の高さ、屋根の軒桁の高さ、建物の最高の高さなどです。

矩計図を見ると、それぞれの高さや材料などを把握することができるため、現場監督や職人にとって欠かせない図面です。細かな情報が書かれているため、矩計図で住宅性能が分かると言います。

施工時のトラブルを未然に防ぐ

矩計図は、様々な高さが分かるため、高さに関する施工時のトラブルを未然に防ぐことができます。

 

例えば、廊下とリビングの床材の厚みが揃っていないため、段差ができてしまうケースがあります。そういったトラブルを避けるために、高さに関する細かい寸法を記載した矩計図が必要になります。

 

設計は1ミリ単位で行い、施工の誤差は材料の膨張や収縮などを考慮して、3ミリ以内を許容範囲とすることが多くなっています。

リフォーム時も必要な図面

矩計図がないと、天井裏や床下の組み方や素材、どこにどの程度の断熱材が入っているか、などが把握できません。

 

そのため、リフォームする際に矩計図がなければ、現地調査で天井裏や床下の状態などを確認することになります。場合によっては、天井や床、壁の一部を壊さなければならないこともあり、その分時間や費用がかかります。

 

注文住宅を建てた場合、施工後に全ての図面や建築確認済書が渡されるため、大切に保管しておきましょう。

 

 

住宅専門アドバイザーにオンライン無料相談してみる

 

矩計図と断面図の違い

Point 矩計図は断面図よりも得られる情報が多い

 

矩計図と似たものとして、断面図があります。断面図も、同じく建物を垂直に切断した図面ですが、得られる情報量に違いがあります。

 

断面図でも、1階の床の高さや、階高、建物全体の高さなどは分かりますが、床下や小屋裏、壁の中などは黒塗りされてしまうため、寸法が分かりません。

 

しかし、矩計図には、これらの寸法も記載されています。例えば、梁のサイズや基礎の深さ、部材寸法、壁の厚みなどを把握することができます。

図面の種類

Point 図面からは様々な情報が得られる

その他にも建築には平面図や詳細平面図、立体図など様々な図面が必要となります。主な図面をご紹介します。

平面図

建物を床上1メートル程度の高さで水平方向に切断して真上から見た図面です。各居室や玄関、窓、廊下などの配置なども把握でき、「間取図」と呼ばれることもあります。

平面詳細図

平面図よりも詳細な寸法や位置関係が描かれた図面で、得られる情報が多くなっています。例えば、フローリングの方向や、壁芯・建具・窓・開口部・カウンターなどの寸法や壁の仕様・厚みなどが記載されています。

立面図

建物を東西南北の各方位から見た図面で、屋根や窓の形状や玄関ドアなど建物の外観が把握できます。

配置図

建物の配置や敷地との位置関係を示した図面です。例えば、道路境界や隣地境界、ブロック塀やフェンス、敷地内の高低差などが記載されています。一般的に、100分の1の縮尺で描かれることが多いです。

展開図

建物の室内の中心から、東西南北の四方向を見た図面です。各部屋の天井高や窓の位置・高さ、ドア、設備器具の位置、手すりなどが記載されています。一般的に、50分の1の縮尺で描かれることが多いです。

伏図

基礎や床組、建物の構造などの骨組みを、主に真上から見下ろした形で描かれた図面です。基礎伏図や床伏図、屋根伏図、天井伏図、小屋伏図などがあります。

矩計図の見方とポイント

Point 理想的な住空間の高さか確認する

 

矩計図を見る時は、住空間の高さを把握し理想の空間を作れているか確認します。

 

ただし、数字だけ見てもどの程度の高さなのか認識することが難しいため、今住んでいる建物の高さを測ったり図面を見たりしましょう。そうすることにより、高さのイメージを持つこができます。

 

そして、基礎や断熱仕様が要望通りになっているか、矩計図を見ながらハウスメーカーや工務店の担当者に確認しておくと安心です。

まとめ

矩計図とは「かなばかりず」と読み、建物を垂直に切断し、基礎や各階の床、建物自体の高さなどの寸法、材料、下地などが記載された図面です。

断面図よりも得られる情報量が多く、リフォーム時や売却時に必要になるため、大切に保管しておきましょう。

住宅メーカーの担当者から矩計図を見せてもらった時は、居心地の良い理想的な住空間になっているか確認しましょう。また、基礎の作りや断熱仕様が要望通りか併せて確認すると良いでしょう。

 

このような図面の知識を知ってさらに家づくりに興味が出てきた方には「ウチつく by Onnela」の利用がおすすめです。

当サイトでは家づくりのヒントとなる情報記事の他、お客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーを絞り込んで見学予約ができる「住宅メーカー検索機能」、家づくりの流れや資金計画の考え方、住宅メーカー選びまで相談可能な「オンライン相談サービス」など、様々な家づくりに関するサポートを提供しています。ぜひお気軽にご利用ください。

 

 

住宅専門アドバイザーにオンライン無料相談してみる

注文住宅の土地選び・資金計画に
お悩みはありませんか?

「ウチつく」オンライン無料相談なら
プロが徹底サポート!

  • 家づくりの準備がワンストップで整う

    段取り解説から、1級FPへの個別相談、プロ専用の土地情報検索ツールによるエリア検討まで。

  • 住宅メーカーを熟知した住宅のプロに聞ける

    専門アドバイザーが中立な立場から、あなたに合った住宅メーカーをご紹介。営業担当者のオーダーも受け付けます。

  • 最短1時間・オンラインで気軽に相談できる

    スマホでもOK。平日でも土日祝でも、家族の都合に合わせられます。

ハウスメーカーから地域密着型の工務店まで
幅広いラインアップ

  • アイ工務店
  • AQUA HOME
  • OPEN HOUSE Architect
  • セルコホーム
  • 大成建設ハウジング
  • 日本ハウスホールディングス
  • 古河林業
  • HINOKIYA桧家住宅
  • ヤマト住建株式会社

ほか、厳選された提携メーカー続々増加中!

参加特典 ウチつくアドバイザーよりご紹介した住宅メーカーが対象

無料相談にご参加の方へ
Amazonロゴ

Amazonギフトカード
3,000円分プレゼント!

ご契約の方へ
Amazonロゴ

Amazonギフトカード
50,000円分プレゼント!

納得・安心の家づくりなら
「ウチつく」にお任せください!

住宅専門アドバイザーにオンライン無料相談してみる 最新記事をもっとみる