コンクリート打ちっぱなしの家とは?メリット・デメリットなどを解説
無機質で飾らない感じがある「コンクリート打ちっぱなし」の家に憧れを持つ方もいるでしょう。また、デザイナーズ住宅というと、そういったコンクリートの家をイメージするという声もあります。ただし、コンクリート打ちっぱなしの家にはメリットだけでなくデメリットもあるため、建築費用や工期、メンテナンスなどの情報も併せて今回は詳しく解説します。
コンクリート打ちっぱなしの家のメリット
Point デザイン性があり、高い防音性と耐火性がある
無機質で飾らないデザイン
コンクリートの見た目に魅力を感じる方は少なくないでしょう。デザイナーズ住宅の中にはコンクリート打ちっぱなしの家が多くあり、人気が高いです。無機質で飾らないデザインは非日常感を味わうことができます。壁は枠の中にコンクリートを流し込んで作るため、曲線にすることもでき、さらにデザイン性を高められます。
空間を広く使える
コンクリートで作られた壁自体の強度と耐久性が高いため、他の住宅より柱が少なくても問題ありません。そのため、空間を広く使え、例えば仕切りをなくして広いリビングを設置することもできます。
防音性が高い
コンクリートの家は、壁が厚く、木材と比べて密度が高いため、防音性が高いです。楽器を演奏する方やシアタールームを作る方などに適しており、騒音で近所に迷惑をかける心配が少ないです。
耐火性が高い
コンクリートは耐火性に優れています。住宅が密集している地域では、延焼や飛び火などの恐れがありますが、構造体が燃えないため、万が一火事になった際でも倒壊を免れることができます。耐火性が高いため、木造住宅よりも火災保険を抑えられます。
コンクリート打ちっぱなしの家のデメリット
Point 気温の影響を受けやすく湿気が発生してシミになった場合も汚れが落としにくい
気温の影響を受けやすい
コンクリートは熱伝導率が高いため、コンクリート打ちっぱなしの家は気温の影響を受けやすいです。そのため、夏は暑く冬は寒く感じ、冷暖房費が高額になります。断熱性を確保するために壁の内側にボードやクロスを貼ることもあります。
湿気が発生して結露やカビの原因になる
コンクリートは、気密性が高いため、部屋に湿気が発生します。湿気の影響で、結露やカビが発生し、結露を放置していると水シミになる恐れもあります。そのため、除湿機やエアコンの除湿機能で湿気の対策が必要です。
対策としては、家の中の空気を循環させて湿気の発生を抑えることが挙げられます。適切な換気設備をハウスメーカーや工務店に相談するのがポイントです。
汚れが落としにくい
コンクリート打ちっぱなしの家は素材を活かすために、壁や天井、床などのコンクリートの表面を加工しないことが多いです。このため、汚れを落としにくく、外壁は排ガスや雨の影響を受けて、シミができてしまいます。
定期的なメンテナンスが必要で、撥水剤や光触媒などを使い、防水性や耐久性を高めなくてはいけません。
木造住宅と比較した建築費用と工期
Point 木造住宅よりも建築費用が高額で工期が長い
コンクリート打ちっぱなしの家の建築費用は、木造住宅と比べて高く、坪単価の目安は100万円台〜となっています。
また、工期も木造住宅と比べて長くなる傾向にあり、目安は5~7ヶ月程度です。フルオーダーメイドにすると設計に時間がかかるため、さらに長くなります。
コンクリート打ちっぱなしの家に必要なメンテナンス
Point 外壁洗浄や壁塗装、ひび割れの補修が必要
コンクリート打ちっぱなしの家には必要なメンテナンスがあります。それぞれについて詳しく解説します。
外壁洗浄
外壁は、雨などの影響を受けてシミができ、まれにコケやカビが付着することもあります。そういった場合は高圧洗浄や薬品を使い、外壁洗浄を行います。
外壁洗浄が必要になるまでの期間は環境により異なりますが、一般的には5年程度経つと外壁の汚れが気になりやすいとされています。
壁塗装
コンクリート内部に水が浸透するのを防ぐために撥水剤で壁を塗装します。寿命を延ばすことができ、汚れをつきにくくする効果もあります。
撥水剤は、無色透明で防水性が高いため、コンクリートの質感を維持したまま水シミ対策を行えます。あくまでも目安ですが、3~7年ほどの頻度でメンテナンスが必要で、1平方メートル当たり1,500円程度がかかります。
また、弾性塗料を使うこともあり、ひび割れを表面化させない効果があります。下地補修を行った後の補修痕をカバーできますが、壁を塗りつぶすためコンクリートの質感がなくなるのがデメリットです。一般的には6~15年程度でメンテナンスが必要になり、費用は1平方メートル当たり2,700円程度が目安です。
ひび割れの補修
コンクリート打ちっぱなしの家は、乾燥したコンクリートが縮むことでひび割れが起こることがあります。
そういった場合、セメントやモルタルを使ってシーリング材を入れて補修する、フィラー刷り込みを行います。
なお、コンクリート打ちっぱなしの家に興味がある方は、RC造住宅について詳しい記事があるので「RC造の注文住宅に住みたい!メリットやデメリット、木造やSRC造住宅との違いについて解説!」も参考にしてください。
まとめ
コンクリート打ちっぱなしの家に憧れる方は多くいます。壁が厚く強固なため、柱が少なく、空間を広く使えます。さらに、防音性が高く、楽器演奏が趣味の方に適しており、耐火性が高いため、火事が起こった場合は延焼を抑えられます。
しかし、気温の影響を受けやすく、夏は暑く冬は寒く感じます。また、湿気が発生して結露やカビの原因になることもあります。もし水シミができた場合、汚れが落としにくいです。
建築費用や工期は、木造住宅よりも長く、メンテナンスとしては、外壁洗浄や壁塗装などが必要です。
こういったコンクリート打ちっぱなしの家のメリット・デメリットなどを知った上で、さらに家づくりに興味が出てきた方には「ウチつく by Onnela」の利用がおすすめです。
当サイトでは家づくりのヒントとなる情報記事の他、お客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーを絞り込んで見学予約ができる「住宅メーカー検索機能」、家づくりの流れや資金計画の考え方、住宅メーカー選びまで相談可能な「オンライン相談サービス」など、様々なサポートを提供しています。ぜひ、お気軽にご利用ください。
RANKING
ランキング
PICK UP
おすすめ記事