かわいい指先ってテンションがあがりますよね。
こまめにネイルサロンに通えるのが理想ですが、時間とお金がかかるので、私はセルフネイル派です。
ポリッシュもジェルも両方使っていたのですが、なんせ不器用なのでデザインには挑戦できず。
サロンでやってもらえるようなかわいいデザインに憧れを持ちつつも、いつもシンプルなワンカラーでした。
そんなとき、不器用さんでもかわいいデザインに挑戦できる、ohoraのジェルネイルシールに出会いました。
ohoraのジェルネイルシール
商品名:ohora ジェルネイルシール
価格:1,278円(税込み)~
付属品:ネイルシール30枚、ネイルファイル、ウッドスティック、プレップパッド
ohoraにはさまざまなデザインのジェルネイルシールがあり、デザインによって価格が異なります。
また、ジェル硬化用のランプやトップコート、リムーバーなどと一緒に販売されているセットもあるので、必要な方はセットの購入も検討してみてくださいね。
すでにジェルネイル用のライトをお持ちの方は、このジェルネイルシールと、オフ用のリムーバーだけ購入すればOKです。
ちなみに私はすでにジェルネイル用のランプは持っていたので、ジェルネイルシールと専用リムーバーを購入しました。
使い方はとっても簡単!
使い方は通常のジェルネイルと同じような工程です。
通常の“ジェルネイルを塗る”工程を、この“シールを貼る”に替えるだけです。
- 爪の表面の油分をふき取る
付属のプレップシートを使用してふき取ります。
- ジェルネイルシールを貼る
30枚入っているシールは、大きさがさまざまです。
自分の爪の大きさや、使いたいデザインを選んで貼っていきます。
- はみ出たジェルネイルシールを削る
爪からはみ出たジェルネイルシールを、爪の大きさに合わせてネイルファイルで削ります。
はみ出た部分があまりに多い場合は、爪切りで切ると簡単です。
- ランプで硬化する
通常のジェルネイル同様、ランプで硬化しておしまいです!
3回程度硬化すると、よりきれいに仕上がります。
使い始めは、はみ出たジェルネイルシールを綺麗に削るのが難しく時間がかかるのですが、慣れると簡単にできるようになりました!
塗るタイプの通常のジェルネイルと異なり、ohoraはジェルネイルシールなのではみ出す心配がなく、不器用な私は魅力に感じています。
そしてすでにかわいいデザインが施されたシールになっているので、セルフネイルでも手軽にデザインに挑戦できるのもお気に入りです。
何度も使えてコスパ◎
そしてさらにコスパが良いなと感じているのが、このジェルネイルシールを1箱買うと、何度も使える点です。
ohoraのジェルネイルシールを購入すると、1箱に30枚のシールが入っています。
一度に使うのは10枚なので、20枚余るんですよね…。
なので私は1箱のシールを2回使います。
30枚入っているジェルネイルシールは、すべて微妙~にサイズが異なっています。
本当に細かく、たくさんのサイズがあるので、きっとご自身の爪のサイズに合うシールが見つかると思います。
シートが透明なので、自分の爪と重ねて確認できるのも便利です。
最初の1回目で自分の爪のサイズにぴったりなシールを使うので、2回目に残ったシールは少し自分の爪のサイズと異なっていますが、気になる程度ではありません。
公式サイトには2~3回使えると記載されていますが、私は2回までの使用にしています。
3回目もいけそうではありますが、2回目よりもさらに自分の爪にぴったりなシールが残っていないので、個人的には若干爪の余白が気になります…。
オフも簡単!
ジェルネイルのオフといえば、ネイル表面にやすりで傷をつけて、リムーバーを浸したコットンを乗せ、15分程度なじませてからオフする…と時間がかかるイメージがありませんか?
ohoraはオフも簡単で時間がかかりません!
ohoraのジェルネイルシールをオフするときは、専用のリムーバーを爪に垂らしてシールをはがすだけです。
リムーバーを垂らすときは、ジェルネイルシールと自爪の間にリムーバーを流し込むようなイメージで垂らすとオフしやすいです。
ジェルネイルシールが浮いてきている箇所があればそこをめがけて、無ければ爪の根本から垂らします。
するとシールが浮いてくるので簡単にオフすることができるのです。
これからも、ohoraのジェルネイルシールで手軽にデザインネイルを楽しみたいです!