注文住宅でよく聞く無垢材の家とは?メリット・デメリットや価格の違いを紹介


注文住宅を建てる際によく聞く「無垢材」の家。なんだか良さそうな素材だという印象を持つ人も多いでしょう。しかし「無垢材」とはどのようなものなのか、詳しく知っていますか?実は、無垢材にはデメリットもあるのです。この記事では、無垢材の詳細やメリット・デメリットのほか、他の素材との価格差について紹介します。

無垢材とは?


無垢(むく)材とは丸太から切り出した一枚板のことを指します。一本の木から採れる量が決まっているため、集成材のように大量生産ができずコストがかかります。ただし、化学接着剤を使わないため、体にやさしい天然素材として住宅建築や家具づくりに使用されています。

先ほど登場した「集成材」は接着剤を使い複数の木材を合成した人工木材のこと。乾燥させた木材を使用しているので反りや割れに強く、強度と耐久性に優れています。木材を無駄なく利用できるのでコスト面でも優れています。

無垢材の家とは?


無垢材の家とは、その名の通り、無垢材を使って作られた家のこと。自然本来の風合いを楽しみたい、化学物質を気にせず天然素材に囲まれて暮らしたいという人によく選ばれる住宅です。無垢材を使う家を「自然素材の家」と呼ぶこともあります。

無垢材は指定した部屋の床材に使用するなどポイント的に取り入れられることも多く、特に長い時間を過ごすリビングの床材に選ばれています。


無垢材のメリット


夏はサラッと、冬は暖か


天然の木は湿気が高くなると水分を吸収し乾燥すると放出する、まるで天然のエアコンのような働きがあります。夏はべたつかず素足でも快適。冬は結露を抑えられるため、カビの繁殖を防げます。

また木の熱伝導率はコンクリートより低く、冬になるとコンクリートは冷たくなるのに対し、木はほんのり温かみを感じられるのはこのためです。冬の底冷えを軽減してくれます。

無垢材の家なら夏はサラッと、冬は暖かく過ごせるでしょう。

 

自然素材ならではの趣が楽しめる


自然の木ならではの色合い、質感、温かみを感じられます。一枚一枚わずかな違いがあるため、無垢材の家は唯一無二の空間となり愛着が湧くでしょう。また自然ならではの不均等性に落ち着きや癒しを感じる人もいます。

また時間の経過と共に色合いが変化します。木の種類によって変化の仕方は異なり、色が濃くなったりツヤが出たり、木目が際立ったりします。年月を重ねるごとに変化していく姿を楽しむのも、無垢材の魅力です。

 

森林浴効果がある


木にはリフレッシュ効果・森林浴効果といわれる森林の香り「芳香成分(フィトンチッド)」があります。これは伐採され木材になっても変わりません。無垢材の家に住むと、常に森林浴をしているような気分になります。

 

無垢材のデメリット


変形する


木は水分を吸収・放出するため、膨張や伸縮が起こります。環境の変化で隙間ができたり、板が反ったり、割れることも。ただし、しっかり乾燥させた無垢材を使う、施工時に対策をとるなどの方法で、こうしたトラブルは最小限に抑えられます。無垢材の家を注文する場合は、経験と技術があり、信頼できる会社に依頼することが大切です。

 

傷がつきやすい


無垢材は、一般的に集成材よりもやわらかく、傷がつきやすい素材です。物を落としたり、引っ掛けたりすると、傷つきへこんでしまう場合も。ペットがいる場合は特に、傷つきにくい素材を選ぶとよいでしょう。

傷が気になったら削る、水分を含ませ膨張させて傷を隠すといった方法で修復も可能です。

 

水に弱い


無垢材は水に弱く、長期間塗れたままにするとシミができたり、腐敗したりすることがあります。美しい姿を保つには、傷を防止し濡れた場合はすぐにふき取るなど、無垢材ならではの使い方・メンテナンスの知識が必要です。水に塗れやすいキッチンなどは、撥水性のある塗装を使い、保護する事も可能です。

 

コストが高い


無垢材は一本の丸太から採れる量が決まっています。またデリケートな材質ゆえ建築する際も手間がかかるため、基本的にコストが高い素材です。選ぶ素材によって値段は変わりますが、無垢材の注文住宅を建てる場合、他の素材に比べて高額になる可能性があります。

無垢材と他の素材との価格差について


無垢材はコストが高いといわれていますが、どれほどの違いがあるのでしょうか。例えば無垢の床材は、多くの場合オプション仕様となっています。その追加費用については住宅メーカーによっても木の種類によっても異なります。

一般的に杉やパイン材は比較的安価であり、オークやウォールナット系は高い傾向があります。広さにもよりますが、標準仕様の複合フローリングの2~3倍の費用が掛かることもあるでしょう。また、無垢材の中でも、木特有の節が入るのをどれほど許容できるかでさらに金額が変わります。節が少ないものはグレードが高いとされ、節ありに比べて1.5倍程の価格になることもあります。

一方で、合板の複合フローリングは経年劣化で表面が剥がれてくることがあり、無垢材のほうが寿命は長いとされています。床材選びに迷ったら、オプション追加費用を初期投資と思えるかどうか、長く愛せるかどうかがポイントとなりそうです。

 

まとめ


無垢材は色合いや模様の違いなど自然素材ならではの趣が感じられ、選ぶ木の種類により雰囲気が大きく変わるのも魅力のひとつです。また、森林浴効果や天然エアコンの効果があるなど、メリットが多い素材です。ただしコストがかかり、変形しやすいなどのデメリットもあります。注文住宅で無垢材の家を建てる際は、メリット・デメリットをよく確認しておきましょう。

無垢材は実際に触れて、その心地のよさを確認するのが一番です。気になる人は住宅展示場に足を運び、モデルハウスで色々なタイプの無垢材の床を直接体感してみてください。なお、モデルハウス見学の際は「ウチつく」からの予約がおすすめです。突然行くと効率的に見学ができなかったり、見たいと思っていた家を見れなかったりというケースもあるため、事前予約をおすすめします。

最新記事をもっとみる