注文住宅でおすすめの住宅設備と選んで後悔・失敗した設備


せっかく注文住宅を建てるなら、住宅設備も自分が納得のいくものを選びたいものです。そこで今回は、注文住宅でおすすめの住宅設備を紹介します。

 

実際に注文住宅を建てるときに住宅設備選びで後悔しがちな設備や、予算オーバーした時の対策についても紹介しています。

 

 

注文住宅を建てるときにおすすめの住宅設備を紹介

キッチンでおすすめの設備

食器洗い乾燥機

自動で食器を洗って乾燥までしてくれる機械です。食事の後の家事の手間を省きながら、食器を衛生的に保つことができます。
手洗いにくらべて使う湯の量も少ないため、水道料金の節約ができます。高温での洗浄により洗浄力も高いため、雑菌などの除去もできます。
手荒れが気になる方にとっても嬉しい設備です。開放方式は製品によって異なり、スライド式やフロントオープン式を選ぶことができます。


浄水器付水栓

浄水器付水栓があれば、いつでも美味しい水を飲むことができます。飲み水だけではなく、料理やお茶のお湯も美味しい水から作れます。
ペットボトルの水を買う必要もありませんし、水がなくなったときに買い物に行く手間もありません。しかも、浄水器との一体型水栓は、コンパクトでキッチンが広く使えて見た目もすっきりします。


伸びるシャワーヘッド付き水栓

伸びるシャワーヘッド付き水栓は、固定式の水栓とは違い、水を出す場所を調整できます。
皿洗いや野菜の洗浄といった作業が円滑におこなえるようになります。また、シャワーヘッドが伸びるおかげで、シンクまわりの掃除も簡単になります。手の届かない場所や、細かい部分もシャワーヘッドを使って洗うことができます。


タッチレス水栓

注文住宅のキッチンにはタッチレス水栓がおすすめです。水栓に手を触れなくても、手をかざすだけで水を出すことができます。
泡立てながら手を洗うときや、洗い物の後に手がぬるぬるしているときに便利です。水の出しっぱなしが減るため、節水にも役立ちます。


自動洗浄付きレンジフード

自動洗浄付きレンジフードは自動でレンジフードの掃除をしてくれる設備です。具体的には、給湯トレイにお湯を入れ、ボタン一つ押して待てば、油汚れを洗浄してくれます。
自動洗浄機能があれば、年末の大掃除などでレンジフードの掃除に苦労することもありません。
また、自動洗浄機能を使えば掃除に使用する水の量も大幅に削減でき、節水にも繋がります。さらに簡単なお手入れで長期間使えるため、初期費用は高くても長い目で見れば経済的です。


ディスポーザー

ディスポーザーは、キッチンのシンク下に取り付けられ、食べ物の残りかすを細かく砕いて排水管に流すことができる設備です。
たとえば、野菜の皮や果物の種、小骨などを捨てるときに、シンクに詰まる心配がなくなります。

 


人工大理石ワークトップ

人工大理石ワークトップは、耐久性に優れた樹脂を使って人工的に作った大理石が素材となっているキッチンの天板です。
人工大理石は傷がつきにくく、もし傷がついてしまっても、修復することができます。もちろん、人工大理石は汚れや熱にも強いので、安心して快適に料理ができます。


IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターは、火を使わずに調理できる優れものです。安全面を考えると、家族に小さなお子さんやお年寄りの方がいるご家庭には特におすすめです。
IHクッキングヒーターは火を使わないため、火事のリスクが低くなります。料理の汁などがこぼれてもガラス製のフラットな表面で、手入れが楽です。
IHクッキングヒーターの寿命は約10年前後です。


パントリー

パントリーとは、キッチンのそばにある食品や飲み物、調理器具を保管するための空間です。
大きさや形はいろいろあり、普通の収納場所からウォークインクローゼットのようなものまであります。
利点としては、まとめ買いした食品を保管することができて、忙しい共働きの家庭や大家族にとっては貴重な空間です。
また、キッチン空間をすっきりさせるために使われたり、災害時の食料品や飲料の備蓄にも使われます。ただし、ウォークインタイプのパントリーは収納力が高い一方で、棚や扉の設置などに費用がかかります。

 

水回りでおすすめの設備


浴室暖房乾燥機

浴室暖房乾燥機は浴室を暖房や乾燥させるための機械です。
導入することで海外からくる黄砂やPM2.5、そして雨などで外に洗濯物を干すのがむずかしいときでも干すことができます。
さらに、浴室を乾燥させることでカビの繁殖を防ぐので、浴室を清潔に保てます。冬場は浴室内が寒くて入浴するのがつらい経験をしたことのある方は多いかもしれませんが、暖房機能も備わっているため、寒暖差からくる体調不良を防ぐこともできます。


保温浴槽

保温浴槽は、保温機能がついている浴槽で、冬場でも湯船のお湯の温度を維持でき、家族全員が快適に入浴できます。
もしも家族の帰りが遅い場合でも、いつでも温かいお湯で入浴することができます。さらに、断熱材を浴室全体に使用することで、浴室が冷えにくくなります。


ミストサウナ

ミストサウナは、浴室内に温かな霧を噴霧し、発汗を促します。短い時間でも体の奥から温まります。自宅の浴室設備としても取り入れやすく、新築住宅にはミストサウナ機能付きの機器が増えています。オプションで後付けすることもできます。


自動掃除機能付き浴槽

自動掃除機能付きの浴槽は、浴槽内部から水とお風呂専用の洗剤を噴射し、ボタンひとつで浴槽の清掃をしてくれて、汚れやカビが生じにくくしてくれます。
自動清掃機能により、手洗い掃除を減らすことができ、お風呂掃除の労力が少なくなります。


床ワイパー洗浄

お風呂場の床掃除の手間を減らし、同時に清潔さを保つためのアイテムが床ワイパー洗浄です。お風呂場の目立たない所に巧みに設けられており、ボタン一つで操作することができます。ボタンを押すと、ノズルから水が出てきて、床を隅々まで洗ってくれます。


手元スイッチ付きシャワーヘッド

手元スイッチ付きシャワーヘッドは手元にスイッチがあるので、お湯や水を出したり止めたりの操作が自由自在にできます。
簡単に出し止めができるので、節水にもつながります。さらに、シャワーヘッドに手元スイッチがついていることで、片手でも操作ができて便利です。


タンクレストイレ

タンクレストイレは名前の通りタンクの無いトイレです。タンクレストイレを採用すると、トイレがすっきりとしたデザインになり、空間を広く使うこともできます。さらに、掃除も楽になります。理由としては、凹凸が少なく、ほこりや汚れがたまりにくい設計になっているからです。
また、タンクレストイレの最大の特徴の一つは、タンクがないことで洗浄水量が大幅に節約できる点です。水道料金を節約することにも繋がります。ただし、タンクレストイレはトイレ本体の価格は高いのでお気をつけください。


フチなし便器

フチなしトイレは、便器の内側にフチがないため、掃除がしやすく清潔さを保つことができます。特に、汚れがこびりつきやすい内側のフチがないため、トイレ掃除の手間をぐんと減らすことができます。
また、フチなしトイレは通常とは異なる洗浄方法を採用しています。水を回転させて洗浄する独自の洗浄方法により、汚れがつきにくくなっています。


消臭効果付きの壁紙

最近の壁紙には多くの機能が加えられています。中でも、注目したいのが、消臭効果付きの壁紙です。消臭効果付きの壁紙は生活中に発生するイヤな臭いを強力に吸着、分解する働きを持っています。
通常の壁紙とくらべて価格は多少高くなるかもしれませんが、清潔さを維持する効果を考えると価値は十分です。特にペットがいる家庭では、気になる部屋の臭いを抑えることで、より心地よく過ごすことができます。


温水洗浄便座

温水洗浄便座は温水を使っておしりを洗浄してくれる機能を持った便座です。洗浄効果によってトイレットペーパーの使用料を減らすことができます。
デメリットとして、電気を使って動く家電製品のため、陶器製の便器とは違い、寿命は短めです。便器本体の耐久性とは別に故障のリスクも考える必要があります。

LDKや寝室におすすめの設備


モニター付きインターフォン

インターフォンは、訪れた人物が誰なのか確かめることができて、自宅の安全に役立ちます。子どもが一人で家にいるときに、安全に訪問者を確認することができます。
また、普段から家を空けることが多い家庭に嬉しい機能として、訪問者の記録を後から見ることができる映像記録機能があります。モニター付きインターフォンは安全面を確保するだけでなく、日常生活を便利にする多くの機能を持っています。


複層ガラス

LDKや寝室などによく採用される設備として複層ガラスがあります。複層ガラスは、1枚のガラスではなく、2枚以上のガラスを使ったものです。ガラスとガラスの間には空気の層があります。
空気の層によって熱が外に逃げにくくなり、部屋の温度を保つことができます。
冷暖房の効果を高めエネルギーの節約にもなりますので、環境にも優しい設備です。また、防音性や防犯性も高いため、心地よい生活空間を作る上でも効果的です。ただし、ガラスが重いために部屋全体の構造に耐えられる窓枠の選定が必要です。


フロアコーティングされた床

フロアコーティングとは、フローリングの表面を特殊な液体で覆い、傷や汚れから守るためのコーティングのことです。家を建てた初期のフローリングの美しい状態を長期間保つためには、定期点検や補修が必要です。
しかし、すべての部屋にワックスを施すのは手間と時間がかかり過ぎます。したがって、家を建てる時にプロの手を借りてコーティングをおこなうことをおすすめします。プロが施工すれば、約20年から30年は補修をせずにフローリングを美しく保つことができます。


塗り壁

塗り壁は自然素材を原料としている素材で、調湿効果を持ち耐久性に優れています。調湿効果があると、湿度が高い時には空気中の水分を吸収してくれて、湿度が低い場合には湿気を放出して自宅の湿度を調整してくれます。
仕上がりには継ぎ目が生じないため、デザイン性にも優れています。また、消臭効果も持っているため、ペットを飼っている家庭にはおススメの素材です。


腰壁

腰壁は、高さ60~90cmほどの腰の高さより低い位置に設置される壁のことです。腰壁を設けることで部屋の印象をがらりと変えることができ、内装のアクセントとして活躍します。
選ぶべきデザインは、家具や暮らし方によって異なりますので、自分の暮らしにあわせて設計することが肝心です。


手すり

手すりは子どもや高齢者がいる家庭には欠かせません。階段や廊下など、転倒のリスクがある場所に設置することで、転倒事故を防ぐことができます。
また、手すり本体もデザイン性があって見た目も楽しむことができ、おしゃれな空間作りをサポートします。さらに、手すりがあると訪問客も安心して住宅内を動くことができます。


室内物干し

室内物干しは、雨の日はもちろん、花粉の季節などにも室内で洗濯物を干すことができるようになります。特に、小さな子どもがいる家庭では、毎日の洗濯物が多く、室内物干しがあると大いに助かります。
また、室内物干しは場所を選ばないので、洗濯物が乾きやすい場所に設置できます。天井から吊れば、日々の生活を邪魔することもありません。さらに、家族の行動範囲を考えた位置に設置することで、家事の動きも不便がなくなります。
天井から吊るすタイプの他にも、壁に取り付けるタイプや、窓枠に設置するタイプなどのタイプが存在します。家族の暮らし方や、家の間取りに合わせて選ぶことができます。


人感センサーライト

人感センサーライトとは、人の動きを感知して起動する照明設備です。人感センサーライトを設置する利点は、照明のオン・オフの手間を省き、同時に節電にも繋がるという点です。
特に、夜中にトイレに起きた時や帰宅した時、手元のスイッチ操作がむずかしい場合に便利です。センサーの反応が良すぎるモデルや反応が鈍いモデルも存在するので、好みにあった感度のセンサーライトを選びましょう。
反応が良すぎると、不必要にライトがついてしまい、逆に反応が鈍いとライトを必要とするタイミングで灯らないこともありますので注意しましょう。


全館空調システム

一台の空調で、家全体の温度を管理することができ、家中どこにいても適温を維持することができます。
一部屋ごとにエアコンを設置するのではなく、全体をひとつの空調で管理することで、一年中快適に過ごすことができます。また、最近では電力消費を抑える工夫や、断熱性能の向上などにより以前よりもかかる費用を抑えることができるようになりました。


床暖房

床暖房は、床から発する暖かさがゆったりと部屋全体に行き渡ることで、寒さを感じにくい環境を作り出すことができます。また、風のない暖房のため、ホコリが舞い上がりにくいのも優れた点です。
しかし、メリットばかりではありません。床暖房を設置するのには費用がかかるうえ、使うたびに電気代やガス代もかかります。また、床材によっては傷みが早まる可能性もあります。

玄関や外構・外観におすすめの設備


蓄電池

蓄電池とは電力を蓄えておく設備で、蓄えた電力を自由に使えるようにする製品です。特に注目すべきは太陽光発電との組み合わせです。
普通、太陽光発電だけでは発電した電気を即座に使わないと損になってしまいます。しかし、蓄電池があれば発電した電気を貯め、必要な時に使うことができます。

蓄熱暖房機

蓄熱暖房機は他の暖房器具とは一線を画す存在です。最大の特徴は、名前の通り蓄熱する能力にあります。夜間の安い電力で熱を蓄えて、昼間や朝方の冷え込む時間帯に使うことで、効率的に暖房をおこないます。
蓄熱により、一日中快適な室温を保つことができます。また、蓄熱暖房機は空気を燃焼させないため、清潔な空間を保つことができます。
一方で、初期投資が必要になることや、設置場所を考える必要があることを理解しておくことが大切です。


エネファーム

エネファームは、お湯と電気を同時に作り出すことができるシステムです。ガスを用いて作動し、自宅で発電をおこなうことができるため、家庭の電気代を削減できます。
さらに、エネファームは二酸化炭素を排出しないので、地球環境にも優しいです。初期投資は少々かかりますが、補助金を活用することで費用負担を減らすこともできます。


HEMS

HEMSは、生活の中で使う電気の使い方を見直すための装置です。使っている電力を可視化することで、電気代を抑えたり、電力の無駄遣いを少なくするのが目的です。
HEMSとは「Home Energy Management System」の頭文字をとったもので、直訳すると「家庭用エネルギー管理システム」になります。政府もHEMSをすべての家庭に導入することを目指しているため、ますます注目を浴びる存在です。


電気自動車用コンセント

電気自動車をお持ちの方には、電気自動車用のコンセント設置がおすすめです。自宅に充電用のコンセントがあることで、いつでも自由に充電ができるようになります。
特定の充電ケーブルを使うことが前提となるため、車の種類により適合する専用ケーブルが異なります。
専用の充電用コンセントが必要な理由は、出力の観点からです。200Vの出力を持つコンセントがよく使われており、100Vとくらべて充電時間も短縮できます。


ダウンライト

ダウンライトは、部屋の天井に取り付けるタイプの照明で、光を下に向けて照らします。ダウンライトの最大の特徴は、デザイン性と機能性にあります。光の角度を調節することで、部屋の雰囲気を自由に演出することができます。
また、ダウンライトは天井面がフラットになることで、空間に広がりと開放感が生まれます。玄関に使用することで、来客にスッキリとした印象を与えることができます。


宅配ボックス

宅配ボックスは忙しくて不在がちなご家庭や、留守番を任せている子どもがいる家庭にはぴったりの設備です。外出中で家を留守にしていても宅配ボックスがあれば、荷物を受け取ることができます。
また、宅配業者に変装した不審者を防ぐ働きもあります。さらに一歩進んでスマートフォンと連携させると、留守中に届いた荷物の通知を受け取ることもできます。ポストと一体型になったタイプや、既存の郵便受けに後付けできるタイプなどの宅配ボックスも展開されています。


土間収納

生活を便利にするためには、玄関に土間収納を設けることが有用です。なぜなら、子どもが遊んだ後のおもちゃや砂遊びの道具、大人の趣味の道具など、室内に持ち込みたくないものを素早く片付けることができるからです。
また、ちょっとした外出から戻った際、荷物を一時的に置いておく場所としても活用できます。土間収納を設けることで、来客時に玄関が乱雑になる心配も減り、快適に過ごすことができます。


スマートロック

スマートロックは玄関ドアを解錠するときに、鍵を使って開錠する手間を省ける機能を持っています。
また、自身のスマートフォンや交通系のカードを使って家の中に入ることもできるので、鍵をなくす心配も減ります。
便利さだけでなく、安全面でも役立ちます。鍵が自動で閉まってくれるので、家の中にいる時に鍵を閉め忘れてしまうということがなくなります。さらに、訪問者の出入りの記録を残すことができるので、何かあった時の参考にもなります。


セルフクリーニング外壁

セルフクリーニング外壁とは、見た目は通常の外壁と変わりありません。しかし、特性は大きく異なります。
外壁は年数が経過すると汚れがついてきますが、セルフクリーニング外壁なら汚れがつきにくいように工夫されています。
なぜ汚れがつきにくいかと言いますと、雨が降ると雨水が壁の汚れを落とすという、自己清掃機能を持っているからです。
経年後も美しい外観を保つことができるので、経済的にも一石二鳥です。外壁を選ぶときは、色や模様だけでなく、機能性も考えることを強くお勧めします。


タイル外壁

タイルとは、石や土、粘土を高温で焼き固めたものです。専用の接着剤で壁に貼って使います。タイルは見た目がおしゃれで、ヨーロッパの古い街並みのような外観を作ることができます。さらに、タイルの表面は汚れにくく、長期間にわたって美しさを保つことができます。

しかし、一方で欠点も存在します。タイルは外装材にくらべて耐久性が低く、割れやすいという特性があります。また、タイルの目地部分は汚れが溜まりやすく、定期的なお手入れが必要です。
カビが生えてしまった場合などは専用の洗剤で洗浄する必要があります。なので、手間をかけずに美しさを保ちたいという方にはあまりおすすめしきれません。

 

注文住宅で必要なかった設備は?選んで後悔・失敗した設備

キッチンの吊り戸棚は圧迫感があり狭く感じた

キッチンの吊り戸棚は、物を収納するうえで有用ですが、存在が圧迫感を生み出しキッチンが狭く感じることがあります。
さらに、吊り戸棚を開け閉めする動作で、頭をぶつけてしまう可能性もあります。圧迫感がストレスとなり、キッチンでの作業を妨げる可能性もあります。

 

深さのある大きな床下収納は物を出しづらくて使いにくかった

床下収納は一見便利に見えますが、深さがあると物の出し入れがむずかしくなります。物が奥にあると腰をかがめて探さなければならず、日常的に使う物を収納するには向かない場合があります。
また、床下は湿度や温度変化が大きく保存食や調理器具を保存するには注意が必要です。さらに、床下収納は掃除も手間がかかります。

 

天窓はメンテナンスが大変

天窓はメンテナンスが大変というデメリットがあります。屋根に設置するため、洗浄や調整など手が届かない範囲での作業が必要です。特に鳥のフンや飛んで来る塵などにより、汚れがつきやすいことが問題です。
さらに、定期的なメンテナンスも必要です。ゴム製のパッキンが劣化することにより、雨漏りが発生する可能性もあります。

 

食洗機は汚れが落ちにくく洗い物が入りきらず使いにくかった

食洗機は、思ったよりも汚れが落ちにくく、使い心地に問題がある場合があります。また、すべての食器を一度に洗えないという点も注意が必要です。
使用する食器の量や洗うタイミングが一定ではない家庭では、食洗機を使わなくなってしまうこともあります。

 

浴室テレビは修理代が高い

修理代が高額になります。風呂場は湿度が高く、常に水が跳ねる環境なので、電化製品は壊れやすいです。
特に浴室テレビは専門的な修理が必要となり、費用が想像以上に高いことが多いです。大手メーカーであっても部品の供給が途絶えた場合、修理できないというケースもあります。

 

ホームシアターは騒音が気になる

大迫力の映像と音響を楽しめる一方で、音の問題に頭を悩ませることになるかもしれません。
騒音が気になる場合、防音対策が必要です。壁や床に吸音材を設置したり、防音性の高いドアを選ぶなどの防音対策があります。

 

注文住宅でおすすめ設備を導入して予算オーバーした時の対策

設備のグレードを下げて金額を下げる

予算をオーバーした場合、一度設備のランクを見直すことをおすすめします。
たとえば、キッチンの設備において、最新の設備を選ぶと費用が高くなりますが、必ずしも最新の設備が必要とは限りません。素材のランクを下げるだけでも価格を落とすことができます。

 

本当に欲しい機能かどうかを見直す

注文住宅を建てる時には導入しようとしている設備が本当に欲しい機能かどうかを見直しましょう。
キッチンの機能の中でも、掃除が簡単にできるオプションや料理が楽になるオプションなどの機能性は確かに魅力的ですが、オプションのすべてが必要なのかという観点から見るべきです。

 

設備の配置や間取りを見直す

注文住宅より良い生活を送るためには、設備の配置や間取りを見直しましょう。たとえば、洗面所と脱衣所が同じ空間や玄関からお風呂へ直接行けない間取りは、不便さを感じることがあります。
不便さを解消するためには、家族の暮らし方を考え、動線を見直す必要があります。
生活を不便なくするためには、家具や家電のサイズを考えて、コンセントの位置や数も考える必要があります。また、玄関に物を置ける場所や、まとめ買いした品を納められる収納空間などを確保してください。

 

後付けできる設備であれば一旦諦める

注文住宅では、多機能の設備や最新式の設備をつけることで、思わぬところで出費が増えてしまう場合もあります。
しかし、予算をオーバーさせないためには後付けできる設備があるので、賢く利用しましょう。

 

 

最新記事をもっとみる