スキップフロアのある平屋の間取りアイデアと後悔しないためのポイント
注文住宅で人気の間取りの1つであるスキップフロアが、1階のみで構成される平屋に組み入れられると立体的かつ開放的な印象を与えてくれる高低差のある空間を作り出してくれます。
おしゃれな空間を演出してくれる魅力的なスキップフロアには一見するとメリットしかなさそうに思えますが、中にはスキップフロアを組み入れたことを後悔しているという声もあります。自分の生活をイメージしたうえで取り入れないと後悔する可能性もあるので、メリットやデメリットについて理解しておく必要があります。
今回は、スキップフロアの平屋のメリットやデメリットを紹介し、後悔しないためのポイントと間取りアイデアを紹介します。
目次
スキップフロアとロフトの違い
スキップフロアとは一つの階に高低差のある空間を作り出す構造
スキップフロアとは、一つの階に高低差のある空間を作り出す構造のことを指します。高さが異なりつつもコンパクトで個性的な部屋をつくり出すことができ、デザイン性を高められるのでリラックスできる快適な生活を実現します。
具体例として、中二階(1.5階)があります。中二階は1階と2階の間に存在する、半階分上がった空間のことを指します。中二階を設けることで空間を確保できるため、収納場所や個人の時間を過ごすための空間といった使い方ができます。
また、床の一部が高くなることで立体感のある空間が生まれておしゃれな雰囲気になります。平屋には2階部分がないので、中2階を設けることで使える空間を増やしつつ立体感を作り出せます。
ロフトとの違いは「階」としてみなされるか
屋内の空間を効率的に利用するための設計手法としてロフトというものもありますが、スキップフロアとの違いはつくり出される空間が「階」としてみなされるかどうかで決まります。
ロフトは主に収納や物置といった付加的な空間として活用されるので、居室としてみなされません。具体的には、ロフトは設計する場合、高さ1.4メートル以内で作られることが多く、床面積に計上されないので固定資産税はかかりません。
一方でスキップフロアは、同じ空間に段差を設けるなど高さを作り出す配置をすることにより、日常生活で自然に行き来できる立体的な居住空間が生むことができます。組み入れることで日常生活の一部となるので、階として認識されます。設計によっては高さ1.4メートル以上になることもあり、固定資産税の対象になるので注意が必要です。
スキップフロアを組み入れるメリット・デメリット
スキップフロアを組み入れるメリット
高さの違う空間が生まれるため間取りの可能性が広がる
スキップフロアは、床の高さを立体的にすれば上下に分けて部屋を作ることができます。
たとえばリビングの一部の床を下げて子どもの遊び場にしたり、高くして書斎空間にすることもできます。同じ平面上の間取りではなく高さのある空間にすれば、一つの空間の中に高さの違う別の空間が作れるので、部屋の使い方の幅を広げることができます。
また、空間が生まれるので収納場所を確保できます。他にも、階ごとに視線の位置が変わるので違う空間感覚を楽しむこともできます。
縦の空間にメリハリと開放感が生まれる
スキップフロアを組み入れるメリットは、縦の空間が生まれることで開放感がある間取りになることです。壁やドアで分けるのではなく、ステップのような段差で空間を区切ることで家全体の開放感が増します。
さらに窓の位置や大きさなどを緻密に計画することで、部屋全体を太陽の光で照らし、明るく快適な空間を創り出すこともできます。自然の光が部屋の隅々にまで届くと、部屋がより広く感じられるようになります。
また、家族が個人の空間で過ごしていても互いの存在を認識できるようになります。メリハリのある開放的な空間が作られることで、室内を明るくしたり家族の繋がりを認識したりといったメリットがあります。
段差部分を収納場所として使える
スキップフロアを組み入れることで生まれた段差を利用することで、十分な収納空間を手に入れることができます。
間取りに組み入れることで生まれる階段下や下部を活用することで、衣服やおもちゃ、本などを収納できる場所を作ることができます。下部は出し入れが簡単にできるので、多くの物を収納できます。
さらに、季節外のアイテムの収納にも役立ちます。たとえば夏に冬服やマフラーといった衣類は身につけないので収納する必要がありますが、季節ごとに着る衣類やアイテムの収納にも活用できます。
スキップフロアのデメリット
階段や床が増える分建築費が高くなる
通常の平屋にくらべて空間や部屋が多段になるため、建築材料が増えることになります。また、スキップフロアを設計するには施工の難易度が高くなるため、より専門的な技術のある業者に依頼する必要があるので人件費も増大する可能性があります。
さらに、地上だけでなく地下にも床を増やすスキップフロア方式の場合、地下作業の工事をおこなうのに必要な費用が追加されます。また、地下の工事をおこなう場合は時間がかかりますし、土地によっては地下に階を設計することができない場合もあるので気を付けなければいけません。
床面積が増えるため固定資産税が高くなる
平屋にスキップフロアの設計を検討する場合、固定資産税が増えないか確認しておきましょう。
スキップフロアは効果的に空間を利用できるようになるメリットがありますが、階として空間が増えるので床面積も増えます。床面積が増えることで家全体の評価が高くなり、固定資産税も比例して増加する可能性があります。固定資産税が増えることで、毎年支払う税金も増えてしまいます。
スキップフロアの高さが1.4メートル以下の場合、固定資産税の対象から外れる可能性もあります。自治体による違いもありますが、スキップフロアを設計するうえで固定資産税の対象から外したいという方は、高さが1.4メートル以下のスキップフロアを設計するようにしましょう。
せっかくの平屋なのに段差が生まれてバリアフリーでなくなってしまう
2階部分がない平屋では、障害物のない生活空間が特徴的です。バリアフリーの空間は高齢者や子どもの安全を確保しますが、スキップフロアを組み入れることで段差が生まれて生活の手間や危険性が増す可能性があります。バリアフリーの家を建てたいという方には、スキップフロアはおすすめできません。
平屋にスキップフロアでよくある後悔例
【後悔例1】天井が高くなるため冷暖房が効きにくい
スキップフロアの家は見た目がおしゃれで魅力的に感じる一方で、天井が高くなるため冷暖房が効きにくいという問題も発生します。
部屋が広大になってしまうため、空気の流れが部屋の隅々に届かない可能性があります。冬は暖房の空気が上の方に集まってしまうことで暖気が部屋の下部分に行き渡らないので寒さを感じやすくなってしまいます。夏には冷房が効きにくく、熱中症の危険性もあります。また、冷暖房を効かせる時間が長くなるので電気代も高くなってしまいます。
冷暖房が効きにくいという問題を解消するためには、家の断熱性を高める建材で建築したりシーリングファンを設置したりといった工夫をする必要があります。
【後悔例2】階段が多くて子どもや高齢者にとって危険
子どもや高齢者は足元が不安定になりやすく、少しの段差でもつまずいてしまう危険性が高まるので注意が必要です。さらに、階段や段差が増えると上り下りする回数も増えるため、体力的な負担も大きくなります。高齢者の場合、畳んだ布団を二階まで運ぶときなど日常生活の動作にも支障をきたします。
また、スキップフロアは段差が急であったり階段に手すりがない場合があるため踏み外してしまう危険もあります。一緒に暮らす家族に子どもや高齢者がいる方はもちろん、将来的に家族構成が変わる可能性も踏まえて、スキップフロアの設計段階から検討することが大切です。
【後悔例3】リビングやキッチンの音や匂いが伝わりやすい
スキップフロアは自由な空間設計で家全体を広々と使えるというメリットがありますが、部屋が開放的になるのでリビングやキッチンの騒音や調理臭が家全体に広がりやすいという問題もあります。
たとえば静かな時間を過ごしたい書斎で、キッチンで調理している音や香りが届いてしまう場合があります。また、子どもたちが遊んでいる声が聞こえることで静かに集中したい時間に影響を与えることもあります。自宅で仕事をしたりテレワークをするときも、他に家族が生活していると集中できなくなってしまう可能性があります。
他の空間の音や匂いの問題を解決するためには、良好な換気環境の構築や必要な場所に壁を設けるなどの対策が必要になります。スキップフロアを設置した平屋で快適に過ごすためには、生活音や匂いの対策をしておきましょう。
平屋のスキップフロアで後悔しないためのポイント
高気密・高断熱の家にして夏涼しく冬温かいスキップフロアにする
スキップフロアは、室内に階を作って空間を生み出すことで活用できますが、冷暖房の空調が部屋の隅々に行き届かせにくいというデメリットがあります。冷暖房を部屋の隅々に行き届かせるようにするためには、新築やリフォームのときに家全体が高気密・高断熱にすることを重視しましょう。
高気密・高断熱の家にすれば、冷暖房の空気が逃げにくくなり部屋の隅々に広まりやすくなるので、効率よく部屋を涼しくしたり暖かくすることができます。
高気密・高断熱を重視した家づくりをおこなうことで、スキップフロアを持つ住宅でも快適な暮らしが実現できます。
シーリングファンや床暖房を活用して空調の効きをよくする
シーリングファンを用いることで空気を上下に循環させることができて、暖房を効かせたときの上昇した暖気や冷房を効かせたときの下層部の冷たい空気を循環させることができます。
また、床暖房で足元から暖めることで暖房が届きにくい足元を暖め、暖房の効果を高めることができます。
階段には壁や手すりを設けて段差はなるべく緩やかにする
スキップフロアを設計するなどして階段を作るときには、安全対策として壁や手すりを設けるようにしましょう。スキップフロアに壁や手すりを設置することで、階段を踏み外して転倒したときのリスクや急な段差による危険性を減らすことができます。スキップフロアを設計したことで生まれた段差を緩やかにすることで、高齢者や子どもでも安心して利用できるようになります。
匂い対策として高さのある位置に窓を設けて通気性をよくする
平屋にスキップフロアを設計すると、キッチンで料理している匂いが広がりやすいという問題があります。
たとえば、窓を高い位置に設置することで匂いが逃げやすくなり窓から外に排出できます。また、風通しも良くなるのでフレッシュな空気を家の中に届けることができます。
スキップフロアを静かに使いたいなら間仕切りを設けて遮音対策をする
スキップフロアは家族の声が届きやすい空間を生み出しますが、仕事をしたり静かに過ごしたいという場合はかえって雑音になってしまう可能性があります。
たとえば子どもが勉強に集中したいときや、静かに読書を楽しみたいときなどには他の家族の生活音が邪魔になることもあります。
たとえば、部屋ごとに間仕切りを設置することで遮音できます。騒音が気になる部屋と部屋の間に仕切りを設けることで、子どもの勉強や仕事に集中できる環境を作ることができます。
【平屋×スキップフロア】の間取りアイデア
子ども部屋として活用!LDKで家事をしていても目が届く間取り
子ども部屋を設ける空間がない場合、スキップフロアを子ども部屋にする方法があります。スキップフロアを子ども部屋にするとリビングやキッチンからでも子どもを視界に入れられます。
子どもが遊んでいる様子を確認できるので安心して遊ばせることができます。家事と育児を両立させたいという主婦の方にとっては助かる間取りとなっています。
また、子どもとの距離感も近くなるので家族の会話も増えて、家族で繋がった生活を送ることができます。子どもが成長するにつれて子どもが独立した空間がほしいという場合は、間仕切りを設けて開放感のある部屋を個室にすることもできます。自分で間仕切りの設置がむずかしい場合は、リフォームを依頼することもできます。
書斎や仕事場として活用!子どもの様子を見ながら仕事ができる間取り
平屋の住まいにスキップフロアを取り入れることで、個人の空間を設けて書斎や仕事場にすることができます。
平屋など2階部分がない住宅では部屋を仕切るのがむずかしくなってしまいますが、スキップフロアがあれば家族との空間を分離させつつ、お互いの空間を見ることができます。たとえば育児しながらリモートワークをする働き方もできるようになり、子どもを見つつ仕事を進めることができます。
スキップフロアがあるだけで、一人で黙々と仕事をする時間と家族と過ごす時間を両立することができます。仮に子どもがトラブルを起こしたとしても即座に駆けつけられるので、心置きなくリモートワークなどの業務に集中できます。
来客時の寝室として活用!あえて畳にしてくつろぎ空間にする
来客した友人や親戚が訪ねてきたときには、平屋のスキップフロアの間取りを寝室として利用することで来客者にくつろいでもらうことができます。
畳を使った寝室は落ち着きのある雰囲気を醸し出して、来客にリラックスして過ごしてもらうことができます。
収納場所として活用!使用頻度の低いモノの収納庫にしてLDKをすっきり見せる
スキップフロアを収納場所として活用した場合、家の中を綺麗に保つことができます。
たとえば、頻繁には使わない冬物のコートや読まない古い本、季節外れのおもちゃなど放置してしまうと場所を取るようなアイテムを、スキップフロアの下部に設けた収納空間にしまうことができます。さらに、スキップフロアの階段下も収納場所として活用すれば、掃除道具などを置くことで必要なときに手が届く便利な空間になります。
また、スキップフロアを活用して食料品や重たい物を取り出しやすい位置に収納することで、日々の生活動線をまとめて使いやすさを向上させることもできます。
セカンドリビングとして活用!ピアノコーナーとして子どもの演奏を楽しむ
たとえば、広々としたリビングに少し高めのスキップフロアを設け、ピアノを置くことで小さなステージのような空間を生み出すことができます。
子どもがピアノを練習するための空間を作り出して、子どもが集中できる環境と家族がリラックスしながら子どもの演奏を楽しめる空間になります。
子ども自身もピアノに集中できる空間で練習できるので、ピアノの上達に向けた意欲も湧きやすくなり集中してピアノの練習に取り組めます。家族みんなが音楽を楽しむという暮らしも、スキップフロアを設計すれば実現できます。
RANKING
ランキング
PICK UP
おすすめ記事