注文住宅とは?メリットやデメリットと地域別の費用を建売と徹底比較
注文住宅とは自分の要望に合わせて建てる新築住宅です。注文住宅には、フルオーダー住宅とセミオーダー住宅の2つの発注方法があり、自由度がちがいます。
こだわりを詰め込むことができるので、夢のマイホームを実現できる可能性が高いですが、自由度が高い分、決めなければいけないことが多くあり、手間がかかります。
せっかく夢のマイホームを建てるために、多額のお金を支払って、注文住宅にしたのに考えていた住宅とはちがうと一生後悔します。後悔せず満足のいく結果にするためにも、注文住宅のメリットやデメリットを押さえておくべきです。
目次
注文住宅とは自分の要望に合わせて建てる新築住宅
注文の仕方でちがう注文住宅を建てていく方法の種類
注文住宅を建てる方法には2つのタイプがあります。間取りは決まっていて変更できる部分の制限がある売り建て住宅(企画住宅方式・フルオーダー住宅)と、いくつかの案から自分の要望に近い案を選ぶセミオーダー住宅(自由設計・セミオーダー住宅)です。
どちらのタイプを選ぶかは、自分たちの要望や予算、どのくらい自由に設計できるかなどを考えることが大切です。
間取りは決まっていて変更できる部分の制限がある売り建て住宅(企画住宅方式)
売り建て住宅(企画住宅方式)は、建物の建築が始まる前に購入が開始され、基本的な間取りや仕様は決まっているものの、一部分を自分たちの要望に合わせて変更できる注文住宅の一種です。
完全な注文住宅とくらべると安く短期間で家の建築ができます。しかし、変更できる範囲は住宅会社によって異なるため、自分たちの要望が満たされるかどうかを確認しておくことが大切です。
また、完全な注文住宅とくらべて自由度は低く、細かな要望通りに設計ができない可能性があります。大きなこだわりがないが自分たちで選んだ家を建てたい方に向いている注文住宅方式となっています。
いくつかの案から自分の要望に近い案を選ぶセミオーダー住宅(自由設計)
セミオーダー住宅(自由設計)は、多くの家づくり方法の中でも人気が高いです。
限られた選択肢から自分たちの好みや生活スタイルに合った家を建てられます。住宅パッケージ商品が用意されており、「ローグレード」や「ハイグレード」など、いくつかのプランから選ぶことができます。原則として、間取りは自由に設定することができます。
セミオーダー住宅は完全な自由設計ではないので、細かい部分にこだわることはむずかしいですが、用意された範囲内で選べるため、予算が見通しやすく、家づくりが滞りなく進められるメリットがあります。
ただし、施工会社によって提供される選択肢や対応力は異なるため、自分たちの希望が反映できるかどうか確認することが大切です。
セミオーダー住宅は、建売住宅と完全な注文住宅のいいところを取り入れた方法で、予算や時間に余裕がないけれど、自分たちの要望を反映させた家を建てたい方にあっている選択肢です。将来の家族構成や人生設計を考えながら、理想の住まいを見つけてください。
自分の要望にあわせて1から10まで注文するフルオーダー住宅
フルオーダー住宅とは、自分たちの希望を最大限に反映させて、世界でたった一つの家を建てる方法です。
外観や間取り、設備など、全てをゼロから決めることができます。自由度が高く、自分たちのこだわりや理想を詰め込むことができる住宅です。
しかし、その自由度と引き換えに、費用が高くなることや打ち合わせ期間が長くなることがデメリットとなります。
フルオーダー住宅を建てる場合、予算管理やスケジュール管理がむずかしいです。理想の家を持つことは魅力的ですが、事前に家族で話し合うべきです。
注文住宅のメリット
自分の要望にできる限り近づけられる
注文住宅のメリットとして、一番大きな魅力は自分の要望にできる限り近づけることができることです。例えば、「玄関は吹き抜けにしたい」「リビングは広々とした空間が欲しい」「地震に強い家で安心して暮らしたい」といった要望がある場合、注文住宅ならそれらの希望を叶えることが可能です。
建売住宅も良い家があるかもしれませんが、全ての部分で自分の理想に合った家を見つけるのはむずかしいです。
ただし、すべての要望が叶えられるわけではありません。例えば、選んだハウスメーカーや工務店が対応できない場合や、土地の条件などが要望と合わない場合もあります。
事前にしっかりと打ち合わせを重ね、自分の要望が実現できるか確認しておくことが大切です。
こだわるポイントとこだわらなくてもいいポイントを分けられる
注文住宅の魅力の1つは、こだわりたいポイントとそうでないポイントを自分で分けることができることです。
例えば、家の外観や内装にこだわりたい場合は、予算を多く割き、立地や素材にそれほどこだわらなくても良い場合は、節約して予算を抑えることができます。
予算管理を上手くすることで、希望の部分を実現しながらも、全体の費用を抑えた注文住宅を建てることができます。
大切なことは、家族や友人と話し合って意見を取り入れて、譲れないポイントをはっきりさせてから注文住宅を設計することです。
自分の家にしかない間取りやデザインにできる
建売住宅では、既に決まった間取りやデザインに合わせて住む必要がありますが、注文住宅なら、家族のライフスタイルや趣味に合わせた、世界に一つだけの家が作れます。
例えば、料理が好きな人は広いキッチンを設けたり、読書が趣味の人は書斎や書庫を作ることができます。また、家事動線にも配慮した間取りを実現することで、毎日の生活がより快適になります。さらに、外観や内装デザインにこだわり、ヨーロッパ風の家やメルヘンな家など自分の好みに合わせた家を建てることもできます。
建築をしている現場をチェックできる
家づくりを進めるなかで、現場をしっかり見て、工事が順調に進んでいるか確認しましょう。もちろん、工務店が責任を持って工事を進めていますが、家族が過ごす大切な家だからこそ、自分たちでもチェックすることが大切です。
週末などの休日に、家族で現場に足を運んで様子を見に行くことがおすすめです。そんな中で、工事過程を間近で見ることで、手抜き工事や欠陥があればすぐに気づくことができるでしょう。また、業者に質問したり、疑問点を解消することができます。
工事の進捗にあわせて、工事現場を見学しましょう。まずは建物の位置や造りをチェックし、基礎工事や縄張りなどの段階で正確に建物が設計通りに進んでいるか確認していきます。
納得のいく土地に家が建てられる
通勤や通学が便利な駅近や、静かな住環境を求める閑静な住宅街、自然に囲まれた地域など、自分や家族の希望に合った立地を選ぶことができます。さらに、子育て支援が充実した自治体の土地を選ぶこともできます。
こだわりの立地を求める場合、土地の価格は高くなることが予想されるので、建築費用を抑える工夫をしながら、自分たちの希望を反映させた住みやすい家を建てていくべきです。
注文住宅のデメリット
費用が高い
素材や設備を自分の好みに合わせて選ぶことができる一方で、こだわりを反映させるポイントが多ければ予算がオーバーしてしまう場合も少なくありません。
地盤改良費用など思いがけない出費も発生することがあるので、予算計画を立てるときに余裕を持っておくことが大切です。
家に住めるまでに期間がかかる
分譲住宅は住宅ローンの手続きを含めて最短1ヵ月半ほどで入居することができます。また、建築途中の分譲住宅であっても、工事スケジュールが決まっているため、入居までの遅れは少ないでしょう。
一方で、自由度が高くて自分たちの理想に近い家を手に入れることができる注文住宅では、土地を探して、購入して、建築計画を立てる工程が必要になるので、11ヵ月から1年2ヵ月ほどの時間が必要とされています。間取りやデザインにこだわるとさらに期間が伸びます。
設計によって完成してから不便を感じることがある
家族が日常生活で動き回るときに、家族で動く時間帯がかぶってしまって、動線が悪く感じるというケースがごく稀にあります。家づくりの段階で設計の見落としがあった場合や、想像と違う仕上がりになったことが原因となります。
デメリットを避けるためには、施工事例を参考にイメージ画像を提供してくれたり、動線のシミュレーションを実施してくれる会社を選ぶことが大切です。
ショールームで自社の強みを体感したり、宿泊体験で住み心地を実感できるハウスメーカーもおすすめです。
契約するまでの工程に手間がかかる
注文住宅は、自分の好みに合わせて家を建てることができる利点がありますが、契約するまでの工程には手間がかかるデメリットもあります。
まず、土地の購入や建築工事の請負契約を交わすために、書類を用意しなければなりません。
注文住宅の建築には、間取りやプランの決定や、瑕疵保証保険への加入など、細かい手続きが必要となります。
さらに、契約するまでの工程には、工事完了の期日や引き渡し日、代金支払いのタイミングなども明確にしなければなりません。打ち合わせを何度も繰り返し、細かい作業をいとわない粘り強さが求められます。注文住宅には時間的な余裕がある人や、予算にもゆとりがある人が向いているといえます。
自分で決めることが多くて迷うことが多い
自由度が高い分、自分で選択肢を決めなければならないため、迷いがちになります。
例えば、間取りや家のデザインを考える際に、どんな家にしたいのか、どのような間取りが自分の将来設計にあっているのか考えて検討しなければなりません。
ご主人と奥様の意見が一致しない場合や、二世帯住宅に同居する親族の意見が合わない場合があるかと思いますが、お互いの妥協点を見つけることが大切です。
フラット35の調査では注文住宅より建売住宅の方が費用は安い
住宅金融支援機構が発表した「2021年度フラット35利用者調査」によると、注文住宅と、土地付き注文住宅、建売住宅があるなかで、建売住宅が全国平均価格が最も安いことがわかりました。
特に、全国平均価格では、土地付注文住宅(4,455万円)と建売住宅(3,605万円)と建売住宅の方が850万円も安くなっています。
注文住宅が高額になる理由は、デザインや素材へのこだわりによって、費用が上がることや、工期が長くかかるため人件費が増えることなどが考えられます。
一方で、建売住宅は設備や資材をまとめて購入して、建築工程を効率化して費用を抑えることができます。さらに、複数の住宅を同時に建築することで、人件費を削減できるため、販売価格を安く維持できます。
注文住宅と建売住宅の地域別の費用を徹底比較
注文住宅と建売住宅の費用を地域別に比較してみましょう。まず、注文住宅の費用は、土地代、建築費、諸経費の3つに分けられます。
土地代は都心ほど高くなりますし、建築費は大手ハウスメーカーや地元の工務店によって変わります。一方、建売住宅は購入費用が明確で、土地と建物を含めた価格が示されます。
注文住宅とくらべると価格が安く、資金計画を立てやすいですが、細かな希望は実現しにくいことがあります。
地域によっても、注文住宅の平均建築費が異なるため、考えたうえで、予算を立てることが大切です。
注文住宅が向いているのか診断チェック
土地を持っているなら注文住宅がおすすめ
注文住宅がおすすめなのは、特に家を建てたい土地を持っている方です。自分たちのこだわりを生かし、住みやすさを追求することができます。
土地がない・家はいくつかの案から選びたいなら建売住宅がおすすめ
土地がなく、いくつかの案から家を選びたいという方には、建売住宅がおすすめです。建売住宅は、一戸建ての家と土地がセットになっているため、自分で土地を探す手間がかかりません。
また、駅や交通アクセスの良い場所や、治安の良い地域など希望する立地条件に合った物件が見つけやすいです。
土地がない・家は自分でこだわりたい・依頼先のこだわりがあるなら土地を買って注文住宅を建てるのがおすすめ
土地がない場合でも、家を自分でこだわりたい方や、建築会社にもこだわりたい方には、土地を購入して注文住宅を建てることがおすすめです。
注文住宅は、好みの土地選びから始められるため、通勤や通学に便利な立地や、穏やかな住環境を求める人にもピッタリです。また、子育て支援が充実した自治体の土地を選べば、家族にとっても理想的な暮らしが実現できます。
便利な土地であれば価格は高くなることもありますが、建築費用を工夫して節約すれば、自分の希望に見合った快適な住宅を実現できるでしょう。
建築会社と相談しながら、予算やコンセプトに合った土地を見つけることが大切です。最近では、建築会社に土地探しも依頼できるようになっており、相談先を絞り込むことで、理想の土地が見つかりやすくなります。
土地を購入して注文住宅を建てる方法は、自分のこだわりを実現しながら、快適な住まいを手に入れることができます。家づくりにあたって、自分の希望やこだわりを大切にし、理想の住宅を建てましょう。
土地がない・家は自分でこだわりたい・依頼先のこだわりがないなら建築条件付き土地を買って建てるのがおすすめ
土地がなく、家に自分のこだわりを持ちたいけれども、建築会社に特別なこだわりがない場合、建築条件付き土地を購入して住宅を建てることがおすすめです。
建築条件付き土地は、指定された建築業者や工事契約期間が決められているものの、土地より割安で購入できることが多いです。これは、土地購入費用や住宅ローンを抑えるいい方法です。建築会社が指定されていても、間取りは自由に選ぶことができます。
RANKING
ランキング
PICK UP
おすすめ記事