免震・耐震・制震とは?特徴やメリット・デメリットを解説
日本は地震が多いため、注文住宅を建てる際は地震対策をしっかり行わないといけません。地震対策でポイントになるのが、免震・耐震・制震です。今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを解説します。
免震・耐震・制震の特徴
Point 耐震はほとんどの住宅で取り入られられているが、揺れを感じやすい
免震・耐震・制震はそれぞれ違った意味を持ちます。家づくりの視点からそれぞれの特徴について紹介していきます。
免震
地震が起きた時に揺れを流すことです。基礎の上に免震装置を設置し、建物と地盤を離すことで、揺れが家に直接伝わらないようにします。免震装置は「アイソレータ」と呼ばれ、地面が揺れると水平方向に揺れるようになっています。
他にも「ダンパー」という樹脂やゴム、金属でできた装置を組み合わせ、地面に直接建っている時の3分の1から5分の1まで揺れを軽減します。
耐震
柱や梁を頑丈にし、強い地震に耐えられる強度にすることです。柱の間に斜めに入れる筋交いを入れたり、床下地材・屋根下地材として構造用合板を使ったりします。筋交いは「片方組み」「たすき掛け」など様々な補強方法があり、どれを選ぶかによって強度と費用が変わります。
現在、ほとんどの住宅で取り入れられていますが、地面よりも2倍から3倍も揺れを感じ、免震や制震に比べると家具や壁が損傷しやすいです。建物が倒壊しないことや住人が避難できることに特化しており、地震後はそのまま住めないことも少なくありません。
制震
地震の揺れを建物の内側に取り付けられたダンパーで吸収することで被害を防ぎます。近年、注文住宅では耐震構造に加えて制震構造をプラスすることもあります。
家具が倒れるリスクが小さく、上の階ほど揺れが抑えられ、マンションや高いビルなどにおいては非常に有効です。
免震・耐震・制震のメリット・デメリット
Point 地震に強いのは免震工法
免震
メリットは、揺れが最小化できることです。地震に強い家を建てたい方は免震工法を選ぶと良いでしょう。
デメリットは、免震装置の揺れに備えて、建物の周辺に空間が必要になるところです。また、定期的なメンテナンスや高額な費用が必要となり、施工できるハウスメーカーや工務店が限られています。さらに、地震の揺れには強い一方で、台風や強風への揺れにはあまり強くありません。
耐震
メリットは、よく使われている工法であり費用が安いところです。地震による建物倒壊だけでなく、台風へのダメージも抑えます。
デメリットは、免震・耐震・制震の中では最も揺れを感じやすく、大きな地震では家具が倒れ、ケガをする恐れがあるところです。上の階ほど特に強い揺れを感じるでしょう。また、地震後のメンテナンス費用が必要となります。
制震
メリットは、建物の倒壊を防ぎ、家具の損傷を小さくできるため、二次災害を防ぎやすいところです。免震工法に比べると費用が安く、耐震工法に比べると地震後のメンテナンス費用を抑えられます。
デメリットは、弱い地盤では活用できず、建物の中にいると揺れを強く感じるところです。
注文住宅を建てる上で合わせて注意したい点
Point 家だけでなく周辺環境も考え、地震に強い家づくりをする
上部は軽くする
家の上部が重いと揺れが伝わりやすくなるため、屋根材は軽いものにするのがおすすめです。
また、1階をガレージにすると家の下部に比べて上部が重くなる構造になります。もし庭に駐車場を確保できるのであれば、その方が地震に備えられるでしょう。
壁の位置や量を意識する
壁の位置や量によって耐震性が変わります。壁よりも窓の方が低いため、窓を作りすぎないようにするのもポイントになります。心配な場合は、設計の段階で住宅メーカーに相談しましょう。
住宅メーカーには理想的な間取りを伝えつつ、免震にも配慮しながら設計しているかどうか、しっかり確認してください。
敷地の周辺状況を考える
横揺れを吸収する免震住宅は、敷地の周辺にスペースが必要です。そのため、狭小住宅や隣接する建物などとの位置関係によっては免震装置を導入できない場合があるため、土地を購入する際はよく確認しましょう。
免震住宅を得意とする住宅メーカーに依頼する
住宅メーカーによって、採用する免震装置の構造や費用が異なります。そのため、免震住宅に力を入れている住宅メーカーを選ぶと良いでしょう。
全てを取り入れることは難しくても、要点を押さえて地震に強い家づくりをしましょう。
住まいの地震対策は入念に
Point 屋根裏部屋に重いものを置かず、家具は固定する
家を建てる際に地震対策の検討は欠かせません。新築の家は地震に強いイメージがありますが、実際に地震対策の性能は向上しています。
しかし、単に家の性能を上げるだけでなく、家具の配置にも気を付けなければいけません。例えば、家の上部が重いと揺れが伝わりやすくなるため、屋根裏部屋を作る場合は大型家電や大量の本など、重さのあるものは置かないようにすると良いでしょう。
また、地震の揺れでタンスや食器棚などが倒れることを避けるため、倒れる恐れのない作りつけのクローゼットや食器棚を住宅メーカーに依頼するのも良いでしょう。
まとめ
地震が多い日本では万が一に備えて地震に強い家づくりをしたいと思うものです。そのため、免震・耐震・制震の特徴やメリット・デメリット、注意点などを理解しましょう。ただし、地震に強くしようとすると費用が高くなるため、バランスを考えて取り入れてください。
このように地震に強い家づくりに興味を持った方には「ウチつく by Onnela」の利用がおすすめです。
当サイトでは家づくりのヒントとなる情報記事のほか、お客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーを絞り込んで見学予約ができる「住宅メーカー検索機能」、家づくりの流れや資金計画の考え方、住宅メーカー選びまで相談可能な「オンライン相談サービス」など、様々なサポートを提供しています。ぜひ、お気軽にご利用ください。
RANKING
ランキング
PICK UP
おすすめ記事