標準仕様とは?オプション仕様との違いや項目などを解説


予算内で家づくりを行うには、標準仕様を上手く選ばなければいけません。しかし、標準仕様について詳しく知らない方もいるでしょう。そこで今回は、注文住宅における標準仕様の概要やオプション仕様との違いや項目などについて解説します。家づくりを検討している方はぜひ参考にしてください。

標準仕様とは

Point 標準仕様とは追加料金なしで付けられる基本となる仕様

 

標準仕様とは、ハウスメーカーや工務店ごとに決められた基本となる仕様のことです。工法や断熱材、外装材、内装材など、住宅を建てる上で必要なものはあらかじめ仕様が決められています。標準仕様ならば、それらは元々のプランや価格に含まれているため、追加料金なしで付けてもらうことができます。

オプション仕様との違い

Point オプション仕様とは追加工事や追加費用が必要な仕様

 

オプション仕様とは、標準仕様以外のもので、追加工事や追加料金がかかります。住宅メーカーによって選べるオプション仕様の選択肢が変わってきます。ある住宅メーカーでは標準仕様であっても別の住宅メーカーではオプション仕様であることもよくある話です。

 

そのため、住宅メーカーを選ぶ際は、標準仕様に含まれている内容や、オプション仕様を選ぶ際にかかる費用について把握しておきましょう。

 

 

 

注文住宅における標準仕様・オプション仕様の項目

Point 設備はもちろんのこと、構造や建材、断熱性なども選ぶことができる

 

注文住宅における標準仕様・オプション仕様の項目を解説します。

構造

基本的には住宅メーカーが得意とする構造や工法を標準仕様としていることが多いです。希望する構造や工法があるなら、住宅メーカーを選ぶ際に参考にしてください。

 

耐震性は、どの住宅メーカーも基準をクリアしているはずですが、耐震パネルや制震ダンパーの設置などは標準仕様かオプション仕様か判断の分かれるところですので、確認しましょう。

建材

床や壁などに使う建材の種類は豊富です。一般的に、無垢材やオーク材、外壁タイル、縁ありのい草の畳などは標準仕様に含まれているケースが多いです。これも住宅メーカーによって違うため、よく確認してください。オプション仕様では、琉球畳やカラー畳など洋風の家に合うものもあります。

断熱性

断熱とは冬の寒さを防いだり夏の暑さを和らげたりする効果を指します。断熱性のある住宅は外部の寒さや暑さから内部を切り離すことで、1年中快適な温熱環境を確保できます。近年は標準装備でも断熱性の高機能なものを選べるようになってきました。ポイントになるのが、断熱工法と断熱材の素材選びです。一部の住宅メーカーでは独自開発したものを標準仕様に設定しています。

地盤工事

地盤工事には、布基礎やベタ基礎などがあります。布工事とは、地盤に立ち上がりを作り、その立ち上がりの上に柱や壁を載せる工事です。一方、ベタ基礎は、建物の下全体にコンクリートの基礎を作って柱や布を載せる工事のことです。

 

注文住宅を建てる場所の地盤によっては、選択肢に制限がかかることもあります。また、住宅メーカーによってはオプション仕様が用意されていないこともあります。

設備

洗面所、収納、床暖房などの設備は、標準仕様やオプション仕様の選択肢が多くあります。

例えば、浴室だけ見ても、浴槽のサイズ、床材や壁材、浴室乾燥機の有無、追い炊き機能、浴室テレビの有無などを選ぶことになります。

 

中でもキッチンとトイレは家づくりにおいて注目度が高く、メーカーごとに異なる標準仕様を持っている設備です。あらかじめキッチンに欲しい機能を考えておき、予算と相談しながらオプション仕様を選ぶと良いでしょう。

 

例えばキッチンだと食器洗浄機、浄水器、タッチレス水栓、キッチンカウンターの高さ、ビルトインコンロの種類などがあります。キッチンに合わせた吊戸棚や食器棚もあるため、家具の購入も考えている方はこちらを検討しても良いでしょう。

 

続いて、トイレは温水洗浄便座が標準仕様のことがほとんどですが、他にもいろいろなオプション仕様があります。タンクレスのものや便器が汚れにくいタイプのもの、収納、ペーパーホルダー、タオルハンガー、手すりなどがあります。

 

外装

外装は、外壁材やバルコニーの手すり、外部サッシ、屋根の形状、屋根材などを選ぶことができます。外壁や屋根は面積が広いため、オプション仕様を選ぶとなったら、追加費用が高くなることが多いです。

内装

内装は、壁紙やカーテン、照明などを選ぶことができ、インテリアコーディネートも標準仕様に含まれることがあります。内装にこだわりたいなら、インテリアコーディネーター付きの住宅メーカーを選んでもよいかもしれません。「新築のインテリアを考えるには?押さえるべきポイントやコーディネーターへの依頼について紹介」でコーディネーターへの依頼についてまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。

 

また、内装の標準仕様ではカーテンレールや網戸が含まれているかも確認するのがポイントです。内装のどこまでが含まれているのかは細かく見ていきましょう。

玄関まわり

ポーチライトやポスト、宅配ボックス、インターホン、玄関ドアなどを選ぶことができます。玄関ドアは、採風や採光窓がついたものや、カードキーやカギを出さなくても開錠できるリモコンキーのものもあります。

間取り

間取りは、吹き抜けやスキップフロア、天井高の変更などをするとオプション仕様となることがあります。生活・家事動線を意識するのはもちろんですが、熱効率や空気循環なども考えて選ぶとよいでしょう。

 

標準仕様を確認する必要性

Point オプション仕様を選びすぎると予算オーバーになることも

 

オプション仕様は追加工事や追加費用がかかるため、あらかじめ標準仕様でどこまでできるのか確認しておくことをおすすめします。

 

概算見積もりを依頼するときは、標準仕様をベースにしてもらうと良いでしょう。希望条件やこだわりが明確に決まっているなら、概算見積もりに入れても良いですが、最初からオプション仕様を詰め込みすぎてしまうと削る判断が難しくなってしまいます。

 

予算内に収めるためには、必要最低限の希望を実現するためにはいくらかかるのか知っておきましょう。

 

住宅メーカーごとの標準仕様を調べるためには、住宅展示場で質問したりカタログを取り寄せたりします。地震に強い構造や防音性に優れた構造など、標準仕様にこだわりを見せている住宅メーカーも少なくありません。

標準仕様とオプション仕様の取り入れ方やバランス

Point ベースを標準仕様、こだわりたいポイントはオプション仕様

 

標準仕様とオプション仕様の取り入れ方やバランスは、まずは標準仕様でどこまで希望条件やこだわりを満たせるか確認すると良いでしょう。そのためにも、注文住宅のこだわりたいポイントを優先順位を付けて選択していくことをおすすめします。

 

すべての希望条件やこだわりを実現するとなると予算内に収まらないということであれば、標準仕様に不要な箇所がないかを見直してみましょう。

 

標準仕様であっても必要がないものは外して、その分費用を減らせられることもあるかもしれないため、住宅メーカーと相談してください。

まとめ

標準仕様とは、住宅メーカーごとに決められた基本となる仕様のことです。一方、オプション仕様とは、標準仕様以外のもので、追加工事や追加料金がかかります。設備はもちろんのこと、構造や建材、断熱性なども標準仕様あるいはオプション仕様から選ぶことができます。

 

あまりにもオプション仕様を取り入れすぎてしまうと費用がかさむため、住宅メーカー選びの際はあらかじめ標準仕様でどこまでできるのか確認しておくことをおすすめします。希望条件やこだわりを実現させつつ、標準仕様とオプション仕様をバランスよく取り入れましょう。

 

このような家づくりについてもっと詳しく知りたい方には「ウチつく by Onnela」の利用がおすすめです。当サイトでは家づくりのヒントとなる情報記事の他、お客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーを絞り込んで見学予約ができる『住宅メーカー検索機能』、家づくりの流れや資金計画の考え方、住宅メーカー選びまで相談可能な『オンライン相談サービス』など、様々な家づくりに関するサポートを提供しています。ぜひ、ご利用ください。

 

 

 

最新記事をもっとみる