注文住宅を建てる際に必要となる手付金とは?支払う目的や相場、融資活用などを解説


注文住宅を建てる際に必要になってくるのが手付金です。手付金は、売買成立の証拠とトラブル防止のために必要とされているのですが、内金や申込金、頭金との違いがよく分からない方もいるかもしれません。そこで今回は、手付金の概要や目的、相場などを詳しく解説します。注文住宅を建てたいと思っている方はぜひ参考にしてください。

手付金とは?

Point 売買成立の証拠とトラブル防止のための金銭

 

手付金は、売買成立の証拠とトラブル防止のため、買主から売主に支払う現金のことです。手付金の本来の目的は、解約や違約などへの備えですが、契約がスムーズに進んだ時は、その後の金銭授受の手間を省くため売買代金に充当するよう契約書に定めることがほとんどです。それでは、手付金の目的についてさらに詳しく解説しましょう。

手付金を支払う目的

手付金を支払う目的としては、証約手付・解約手付・違約手付の3つがあります。

証約手付

売買契約が成立したことを契約書と手付金を支払うことで明確にする目的があります。

解約手付

売主からの契約解除なら手付金倍返し、買主からの契約解除なら手付金放棄という形で双方に契約の解除権が認められることを示す目的があります。なお、解約の期限は、双方の合意によってあらかじめ期限を定めておき、売買契約書に明記するのが一般的です。

違約手付

契約での取り決めである債務を実行しなかった場合、違約金として没収されることを示す目的があります。

内金との違い

手付金と混合されやすい言葉として内金があります。内金は、注文住宅の建築を請け負う建築会社が施主から手付金を受け取った後に合意の上でさらに受け取る中間金のことです。手付金とは違い、手付金倍返しや手付金放棄などの解約手付における法的根拠はありません。

申込金や申込証拠金との違い

申込金や申込証拠金と呼ばれるものは、家を買いたい申込者の意思を表す金銭のことで、他に申し込みがあった場合に優先的に売買交渉をしてもらう、といった目的で支払います。

 

申込金や申込証拠金は、一時的に不動産会社などに預けるものとされていますが、申し込みを撤回しても返還されないトラブルが多くなっています。そこで、東京都などの自治体では、宅建業者に受け取ってはならないと指導しています。

 

頭金との違い

頭金とは、最初に支払うある程度のまとまった金銭のことです。かつては不動産価格の2割程度を占める頭金は必要と言われていましたが、最近では頭金なしのフルローンを選択することも可能になっています。

 

 

 

手付金の相場は?

Point 一般的な手付金の相場は売買代金の5~10%

 

手付金の相場は、売買代金の5~10%が一般的で、不動産会社が売主になる場合は、20%以内と法律で定められています。

 

金額が低過ぎる場合、売主も買主も気軽に契約の解除を申し入れる恐れがあります。一方、金額が高過ぎる場合、何か不具合があっても契約の解除を申し入れるのが困難になってしまいます。金額が低過ぎても高過ぎても、解約手付の目的を果たせなくなる場合がありますので、相場を確認しながら設定する配慮が必要です。

 

手付金を支払うタイミング

Point 手付金は売買契約締結日に支払う

 

手付金の支払いは、基本的には売買契約締結日と同じタイミングになります。そして、原則として現金で支払います。申し込みから契約までの間に売主である不動産会社が倒産してしまうといったリスクを避けるためです。

 

また、売買契約締結は土日に行うことが多いため、当日に銀行振込をするのが難しいという理由もあります。

とはいえ、手付金が多額の場合は現金を持参するのもリスクがあるため、事前に相談して銀行振込とすることもあります。

 

手付金の準備が難しい場合の融資活用

Point 手付金の減額交渉やつなぎ融資、分割融資などがある

 

注文住宅を建てる際に手付金としてまとまった金額を用意できないこともあるでしょう。その場合は、手付金の減額を相談することもできます。手付金として出せる金額を提示し、減額交渉をしましょう。

 

また、あらかじめ手付金が低く設定されているところと契約しておくという方法もあります。他には、融資を活用するのもおすすめです。つなぎ融資と分割融資について解説しましょう。

つなぎ融資

つなぎ融資とは、住宅ローンが実行されるまでに必要な資金を融資してもらうためのものです。注文住宅を建築する際によく使われます。

 

つなぎ融資のメリットは、無担保でも借入することができ、注文住宅の引き渡しまでに支払うのは利息のみで済むところです。

 

一方、デメリットとしては、住宅ローンより金利が高いことや金融機関によっては取り扱いがないこと、手数料や保証料がかかること、住宅ローン控除の対象外であることが挙げられます。

分割融資

分割融資とは、まとまった資金が必要なときに必要な金額を複数回に分けて受け取る融資方法です。あらかじめ分割融資のできる住宅ローンと契約し、それを活用することで、手付金や土地の購入代金、着工金などに対応することができます。

 

分割融資のメリットは、住宅ローンの金利で利用でき、住宅ローン控除が受けられるところです。土地取得から2年以内に建物を建て住み始めるなどの一定の条件を満たすと住宅ローン控除が受けられます。

 

一方、デメリットとしては、手数料や登記費用が割高であることや利用できる金融機関が少ないことが挙げられます。融資実行時の手数料や抵当権設定の費用などの諸費用がつなぎ融資よりも割高になる傾向にあるため、十分に検討する必要があります。

 

まとめ

手付金は、売買成立の証拠とトラブル防止のために必要な金銭で、証約手付・解約手付・違約手付という3つの目的があります。

一般的な手付金の相場は売買代金の5~10%とされており、基本的には売買契約締結日に現金で支払います。手付金の準備が難しい場合は、つなぎ融資や分割融資も検討しましょう。

 

融資や資産計画の考え方がよく分からない方という方には「ウチつく by Onnela」の利用がおすすめです。

当サイトでは家づくりの流れや資金計画の考え方、住宅メーカー選びまで相談可能な『オンライン相談サービス』や、家づくりのヒントとなる情報記事のほか、お客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーを絞り込んで見学予約ができる『住宅メーカー検索機能』など、さまざまなサポートを提供しています。ぜひ、ご利用ください。

 

 

最新記事をもっとみる