中庭のある家の間取りは?メリット・デメリット、設計時の注意点を解説!
中庭のある家に憧れを持っている方も多いでしょう。中庭を設けることで、自然光の入る明るい家にすることができるほか、子どもの安全な遊び場としても利用することができます。今回は中庭のある家のメリット・デメリットや設計時の注意点などについて解説します。
中庭のある家とは
Point 建築物や建物で囲まれた、屋根のない庭のある家
中庭のある家とは、建築物や建物で囲まれた屋根のない庭のある家のことです。中庭のある家と一口に言っても、間取りや庭の大きさなど多様な個性を持ちます。また中庭の活用方法もさまざまで、子どもを遊ばせたり、ちょっとしたアウトドアも楽しむこともできます。
中庭を取り入れた間取りの種類
Point 間取りによってプライベート性や日当たりの良さなどが異なる
中庭を取り入れた、異なる間取りを3種類紹介します。
コの字型
間取りを「コ」の字にすることで、家の中心に中庭を置く型です。コの字型は、4辺すべてが建物で囲まれているわけではないため、ほどよい開放感と日当たりの良さが特徴です。また外に面している1辺から中庭に入ることもできます。
ロの字型
間取りを「ロ」の字にして、中庭を建物でぐるりと囲む型です。建物で囲まれているため、防犯面に優れていることが特徴です。また人目を気にせずプライベートな空間として中庭を利用したいという方にとってもおすすめの型です。ただし、ほかの間取りよりも広い敷地が必要になり、日光が入りづらいため暗くなりやすい事は頭に入れておきましょう。
L字型
間取りを「L」の字にして、中庭を設置する型です。ほかの間取りよりも建物に囲まれている部分が少ないため、開放感がある点が特徴です。
中庭をつくる3つのメリット
Point 風や自然光がたくさん入り快適に過ごせる
風通しが良くなり、自然光も入る
中庭に面した部屋に窓を設置するため、風通しが良くなります。風通しが良いと気持ち良いだけでなく、湿気がこもりづらいため、カビやシロアリなどの虫の繁殖も抑える効果が期待できます。
また窓が多いということは、自然光もたくさん入ります。部屋が明るくなり、開放的な気持ちになるでしょう。
通常の庭よりもプライベート性が高い
とくにコの字型やロの字型の間取りで真ん中に中庭がある家は、通常の道路に面している庭よりもプライベート性が高くなります。外からの視線を気にする必要がないほか、防犯性も高いため、子ども達だけでも安心して中庭で過ごすことができます。
遊び場になる
中庭は子どもから大人まで、遊び場としても活用することが可能です。ちょっとした遊具を置けば子どもは楽しく遊ぶことができますし、大人もバーベキューやガーデニングなどを楽しむこともできるでしょう。
中庭をつくる3つのデメリット
Point 建築コストが1坪あたり5万程度高くなるケースも
建築コストが高い
中庭をつくることで、普通の家と比べて外壁の面積が多くなり、また複雑な形にもなるため施行の手間がかかり、建築コストは高くなる傾向があります。一概には言えませんが、中庭のある家は1坪あたり5万円程度高くなるケースもあります。必ず複数の住宅メーカーで相見積もりを取り、費用を比較するようにしましょう。
断熱性能が低くなる
窓が多くなるため、家の断熱性能は低くなりやすいです。ただし、最近では中庭があったとしても窓やサッシの種類で断熱性を上げる事が出来るので、そのような工夫が必要になると把握しておきましょう。住宅メーカー選びに気をつけた上で、事前によく相談することが大切です。
定期的な手入れが必要
中庭に限らず庭は、定期的に掃除や手入れをしないと、雑草が生い茂り、ゴミも散らかります。また、外壁は塗り替えが必要ですが、中庭を設けることで数が多くなるため、それだけ手間とお金がかかってしまいます。余裕のある時期ならば問題ないでしょうが、子育てや介護などで忙しい時期は中庭の掃除や手入れが大きな負担になるかもしれません。
中庭を設計する際の3つの注意点
Point 生活動線を踏まえて過ごしやすい家を設計する
最後に中庭を設計する際の注意点を3つ紹介します。住宅メーカーに依頼するときには注意点を頭に入れた上で相談しましょう。
生活動線を踏まえた上で間取りを決める
デザイン性の良い中庭を設計したくなりますが、生活動線を踏まえて居住性も重視することが大切です。例えば、子どもがいる家庭では、中庭へどの部屋からでもアクセスしやすいようにして、中庭で遊んでいる子どもを家の中からでも確認できるようにするのも良いでしょう。また廊下があまりに狭いと不便ですので、中庭の大きさとバランス良く考えることが大切です。生活動線は実際の生活シーンをシミュレーションした上で決めると良いでしょう。
排水設備を導入する
雨水が入る構造の中庭の場合、排水溝を設置し、砂利を設けるなど排水設備を導入しましょう。雨水が長時間、中庭にとどまってしまうと、カビやこけが発生する可能性があります。
壁の色を考える
中庭の日当たりがあまり良くなかったり、明るく広い印象にしたいのであれば、壁の色を白系にするのが効果的です。逆にもう少しシックな雰囲気にしたい場合は、黒系の色も検討すると良いでしょう。壁の色一つで中庭の印象はがらりと変わりますので、壁の色もしっかり考えておきましょう。
まとめ
中庭は風や自然光がたくさん入り防犯性も高いため、子ども達が安心して遊べる環境を住まいに取り入れられます。中庭を設計する際にはデザイン性を重視しがちですが、生活動線も考えることが大切です。
この記事を読んで「中庭のある家についてもう少し詳しく知りたい」という方には「ウチつくbyOnnela」の利用がおすすめです。当サービスではお客様のご希望やこだわりに沿った住宅メーカーに出会える「住宅メーカー検索機能」のほか、家づくりの流れや資金計画の考え方、メーカー選びまで相談可能な「オンライン相談サービス」を提供しています。ぜひ、一度ご利用ください。
RANKING
ランキング
PICK UP
おすすめ記事