“WORK”にかかわる人々が楽しく、幸せに

ワークホームズは「地域に根差した家づくり」を目指して、1977年に設立されました。創業時からの建築技術へのこだわり・ノウハウを今に継承しつつ、ナショナルブランドの規格住宅『ユニバーサルホーム』と、自社オリジナルブランド住宅「ビギンズの家」販売を事業の両輪に据えて、年々成長を続けています。 今後は家づくりを軸として、関連する分野にも積極的に枝葉を伸ばしながら、地域の方々の潤いある暮らしを育むお手伝いをトータルに展開していく予定。そのために今、社内的に力を入れているのが、人の育成です。第二の発展期を目指す当社は、社員の成長が大切と考え、「人」に重きを置いた経営を一層推し進めていく方針です。

建築事例

5つの特徴

1

点、線、面を考えた 整然としたデザインの追求

照明やインテリアの配置をそろえ、面の凹凸を減らすことで、無意識のうちに生活動線から無駄がなくなり、ストレスが軽減されます。心地よい暮らしは心地よい住まいから。

2

モノコック構造(真壁サンドイッチ構造)

モノコック構造とは、ジャンボジェット機にも使われる一体構造のことです。どの方向から荷重がかかっても全体に分散し、部分的なひずみやくるいが生じにくいのが特徴。柱、梁、壁、床が一体となって支える事で優れた耐震性が発揮されます。パネル工法と在来軸組工法の自由度を併せ持ったモノコック構造が、「強度」と「暮らしの豊かさ」の両立を実現。

3

多機能なプラスα収納

DKリビング一帯にわたる大容量の壁面収納。アウトドアグッズやスポーツ用品の収納に重宝する土間収納。和室に併設された格子型の押し入れなど、プラスαの収納空間が日々の暮らしに豊かさを与えます。

4

安心の保証・定期点検制度

長期躯体保障20年(※)、長期地盤保証35年、長期設備保証10年等の保証に併せて20年間の定期点検(※)を実施し安心・安全の住まいを提供します。 ※)当社規指定の10年目の有償メンテナンス必須

5

夢に近づく「家づくりの羅針盤」

私たちは美しい家づくりを推進していますが、家づくりでいちばん大切なのは「家族の距離感」であり、「人と人との結びつき」だと思っています。「いい絆が生まれる」「家族の団欒が弾む」-そういう家にしていくことが、最も重要なことではないでしょうか。ワークホームズでは、家族や友人と空間を共有する良さを味わえる家づくりを実現するために、まずイメージチェックシートから導き出す「家づくりの羅針盤」を使ってお客様とコミュニケートし、意識を共有することから始めています。

展示場・モデルハウス一覧

地域を選択してください

ビギンズの家 ワークホームズ近江八幡店

〒523-0041
滋賀県近江八幡市中小森町287-3(KTVハウジング近江八幡住宅展示場内)

ビギンズの家 ワークホームズ彦根店

〒522-0201
滋賀県彦根市高宮町1410(ハウスセレクション彦根内)

  • ビギンズの家 ワークホームズ近江八幡店

    〒523-0041
    滋賀県近江八幡市中小森町287-3(KTVハウジング近江八幡住宅展示場内)

    ビギンズの家 ワークホームズ彦根店

    〒522-0201
    滋賀県彦根市高宮町1410(ハウスセレクション彦根内)

この会社の施工エリア

都道府県名をクリックすると、 施工可能な市区名が表示されます。            施工エリアを選択してください

地域を選択してください

会社概要

住宅
ブランド

Bigin'sの家

販売会社

株式会社 ワークホームズ

対応エリア

滋賀県

取扱工法

モノコック構造(真壁サンドイッチ構造)

耐震等級

1・2・3

標準工期

100

※状況により前後する可能性があります。

最も多い
建築価格帯

2,500万円